最終更新日2003年10月25日

神戸淡路鳴門自動車道


大鳴門橋 全長1629m 鳴門側から


明石海峡大橋橋上から 主塔、高いのぉ〜
神戸淡路鳴門自動車道って?
地図と各IC接続案内(観光地付き)

区間:神戸西IC〜鳴門IC/全長:89.9km

インターチェンジ:
神戸西IC、布施畑JCT・IC、淡路IC・SA、東浦IC、北淡IC、津名一宮IC、洲本IC、西淡三原IC、淡路島南IC、鳴門北IC
鳴門IC(以上11ヶ所)

SAPA:
淡路SA(淡路ハイウェイオアシス)、室津PA、緑PA
淡路島南PA
明石海峡大橋
全長 3911m
中央支間長 1991m
海面からの高さ 約300m
着工(起工式) 昭和61年4月26日
供用開始 平成10年4月5日
大鳴門橋
全長 1629m
中央支間長 876m
海面からの高さ 約41m
着工(起工式) 昭和51年7月2日
供用開始 昭和60年6月8日

・橋は高い?

はい。高いです。一般の高速道路の通行料金は
「1kmあたり 24.6円 + ターミナルチャージ150円(初乗り運賃みたいなもの)」ですが
本四道路の場合は
「1kmあたり 陸上部39円、海峡部351円、明石海峡大橋海峡部561円」となっています。
利用促進のため特別料金として上記算出の料金の2割引、現在さらにその1割引の料金になっています。とはいってもまだ割高感は残りますなぁ・・・

・本州四国連絡道路 パンフレット紹介

学生の時入手した、大鳴門橋開通後間もない頃のパンフレットがございます。ので見てやってください。
まだ、鳴門北までしか開通しておらず、淡路側も「西淡出入口」があった頃のものです。
画像大きめ注意。新しいウインドウで開きます。


表紙 橋脚の島裸岩まで
工事用通路が架かっています

裏表紙

1ページ
本州四国連絡道路の概要

2ページ
本州四国連絡道路の管理

3ページ 正しい走り方など
当時制限速度は60km/時でした

4ページ 通行料金など
西淡出入口も載っています
以上、傾いているだのきちゃないだのおありでしょうが、なにとぞご勘弁を。

・全線開通まで・・・

S.45.7.1 本州四国連絡橋公団設立
S.48.9.21 建設大臣及び運輸大臣から工事基本計画指示(3ルート)
S.48.10.26 建設大臣及び運輸大臣から工事実施計画認可(3ルート)
S.48.11.20 オイルショックによる総需要抑制策の一環として本州四国連絡橋着工延期の指示
(11月25日に予定していた3ルートの起工式を延期)
S.51.7.2 大鳴門橋 起工式
S.60.6.8 本州四国連絡道路 津名一宮IC〜洲本IC間(11.9km・暫定2車線)、
西淡出入口〜鳴門北IC間・大鳴門橋(9.9km・暫定4車線)供用開始
S.60.8.27 明石海峡大橋、道路単独橋に方針転換
S.61.4.26 明石海峡大橋 起工式
H.10.4.5 明石海峡大橋完成 全線供用開始

そういえば、全線開通までは道路名表記「本四道路」でしたよね。
全線開通の際、どういう名前にするか結構もめた?ようで淡路縦貫道とかも候補にあったとか無かったとか。
結局ながーいい名前、「神戸淡路鳴門自動車道」になりましたが、看板読みにくいよぉ

      とりあえず今日はここまで。以後、続く(かも)


徳島の高速道路のぺーじに戻る
トップページに戻る