9/15 釜飯ツーリング

前前から計画されていた釜飯ツーリング。最初はバイク屋さんの店員の人と、飯食いに行こう、という話だった。
いつのまにやら話が大きくなって、予定ではバイク12台、総勢14名参加のツーリングに。

朝の7時半にバイク屋さん集合ということで、早起きしてまずGSに向かい、店に行ってみる。すでに2台到着している。
集合時間になっても7台しか到着してない。どうしたんだと連絡をとってみる。
1人は寝坊。1人は降水確率が高いんで中止と思っていた様子。もともと1人は第2集合場所で待機。
2人と連絡つかず・・・・・。
仕方ないんで、寝坊した人に第2集合場所に向かってもらい、中止と思っていた人の到着を待つ。

到着後直ちに出発。予定より早い出発(笑)。いつもはもっと集合が悪いらしい・・・。
府道24号を西行きに走り、中央環状線に出る。朝の時間とあって、割とスムーズに流れている。
中環の側道から本線に移り、バイク8台のツーリング。きれいに流れていて快調に走っていける。
時々、信号で分散することもあるが、渋滞らしいものもなく第2集合場所に到着。

そこにはバイク2台が待っていた。FZX750と、RMX250。
今回集まったバイクは、XJR1300が2台、XJR1200、FZR400R、RGV-γ250、DragStar250
SuperSHERPA250、DT230LANZA(オイラ)、それに上記の計10台。
しばし休憩を取り、おのおの写真撮ったり、寝たり(笑)して時間を過ごす。
渋滞に巻き込まれないように、早めに再出発することに。

が、吹田付近で大渋滞。延々5キロほど少し進んでは止まる、という状態に。
大型空冷バイクはオーバーヒートを心配している
原因は路肩に止まっていたダンプ2台。そこを超えると嘘のように流れ始めた。
豊中から176号173号と走っていく。街中は隊列組んで走っていたが
だんだんと田舎道(山道?)に入っていくにしたがって、隊列が縦長に・・・
ロードのバイクとは埋められない速度差が・・・ついにおいていかれてしまった(T-T)

仕方がないんで、自分なりのペースで、景色を楽しむ。
しばらく走っていると、左手で見慣れたバイクが止まって手を振ってる。
休憩らしい。こじんまりとした喫茶店。バイクがいっぱい止まってる。
人数が多いんで、テーブル3つに分かれてジュースを飲む。オイラのテーブルでは、ツーリングにきてるもパソのお話(笑)
結局30分ほど休憩して、いよいよ山道へ。基本的にはまっすぐの道。ただ、先が見えないコーナーが続く。
無理せず走るようにする。でも、何度か突っ込みすぎてラインがはらんだりもする^^;
まだまだへただな、と思いつつ、切り替えしていく。
途中で先頭が待っててくれたので、みんな迷わずについていける。DS250は結構きつかったみたい。
山の頂上についたらいい景色、いっきに視界が広がる。あとは下るだけ。

下り始めるとあっという間にお店に到着。レストハウス「風の夢」というお店。
  
まわりは、のどかな田園地帯。お店に入ってみると、おみせのなか人でいっぱいになった(笑)
まぁこれだけ大人数で押しかければ当たり前か。
各自くつろぎながら、料理が出てくるのを待つ。でてきました、今回の目的の釜飯。
写真撮るの忘れたんで^^;、どんなものかがお見せ出来ないのが残念。
でも、まじでうまかったです。付け合わせの、卵焼きがまた最高にうまかった。

ここのお店はほとんどのものを自給自足してるということで、たまごも飼っているうこっけいの卵らしい。
いのししも飼ってるということなので、見せてもらうことに。
みんな気ままにくつろいでいたが、天気も怪しくなってきた上、陽もだいぶ傾いてきた。
みんなまた来たいねといいながらそれぞれバイクにまたがる。
おいらを含めて2スト組はガソリンの残が気になる。ルートは同じ道で帰る事にし、出発。

途中でFZX750と別れ、峠に差し掛かっていく。今回は後のほうで走ってるため気楽に走れる。
頂上の見晴らしのいいところでみんなが止まってるので、バイクを止めると、記念写真とるということらしい。
 オイラは写ってません(笑)
山を下り、GSで給油。店員一人に給油するバイクが5台。大慌てで給油が進む。
ここからは各自好きなように走り始める。もちろんついていくことはできなかった。
市内に入るころには渋滞も始まってきてすり抜けもできないような路肩のない道が続く。
それでも何とか進んでいくが、中環に合流しても渋滞はひどかった。各自すり抜けしながら進んでいく。

千里を抜けると少しはましになってきた、しばらく走ると先行したバイクが止まってる。
あまりにばらけたんで、待ってるとのこと。ついでに雨が降ってくるかどうか見極めてるらしい。
しばし待つ。後続がこない。最後尾につけてた人がやってくる。
おかしい、1台足りない。不安になりながら携帯を鳴らしてみる。出ない。
空模様はますます悪くなり、そして雨が降ってきた。
思わぬ休憩にタバコを吸ったり、ジュースを飲んだりして、今きた道を見つめる。
そこへ、電話がかかってくる。

「今どこや?」
「はっ?道間違えた?新御堂で帰ってる?」
「そうかぁ。わかった。きぃつけや。」

まっすぐ行くところを曲がってしまったらしい。とりあえず事故ではないので一安心してバイクにまたがる。
雨はますます強くなってきているが、雨具着用するもの、しないものそれぞれ再発進。
進めど進めど先頭が見えてこない。何キロで走ってるのやら。
しばらくすると雨も上がり、だんだん見慣れた景色になってくる。
その後、バイク屋さんにもどってみるとバイクが2台しか止まってない。話を聞いてみると
何人かはそのまま家に帰ったらしい。

結局その後バイク屋にきた数名含めて、晩飯を食いに行って解散することに。
今回は180キロの旅でした。それにしても釜飯はうまかった。