バイク屋での友達の、SHINさんから誘われてツーリングに行くことに^^
大型買う前から、ツーリング行きましょうと誘われていて、やっと実現しました。
前日、友達と一緒に飲んでいて気が付くと夜2時過ぎ^^;;
あわてて、風呂入って寝るというドタバタをやって(笑)結局寝たのは3時回ってました。
朝の6時前には気分悪くて目がさめて(爆)眠いまま準備に取り掛かった。
数日前の天気予報では雨が降る可能性があったので、シートをはずし雨具を入れる。
着替えて、薬飲んで(頭痛薬)準備完了。
7時回ったので、バイクを表に出して、エンジンをかける。
燃料計を見たらガソリンが半分くらいしか入ってない。まずはGSに行くことに。
朝の中環はさすがに車もあまり走ってなく気持ちよい。あえて速度は出さずにゆっくりと走る。
集合場所のRSタイチ松原店には、8時少し前に到着。
すでに3台到着していたが、SHINさんはまだついてないようだ。
初めて顔あわせる人ばっかりでちょっと緊張。ただ、バイクがあまり走ってないバイクなんでメンバーだとわかってもらえる(笑)
あまり見かけないバイクにK−FACTORY製チタンマフラー。しっかり物色されてました^^
まもなくして続々集合。計8台のBigBike。GPZ900RNinja,ZRX1100が2台、ZRX1200R、ZEPHYR1100。
そしてXJR1300が2台にFJR1300Pというメンバー。
挨拶を済ませ、早速出発。
中環を南下し、美原を超え、309号線へ。σ(^_^)は、前から4台目という一番楽な場所。
途中信号で離れることはあってもポイントではしっかり待っててくれる。
外環にでて、さらに南下し、310号線に。前方にスローペースな車が現れると、先頭は次々とパスしていく。
できるだけついていったが、ついには前が見えなくなった。しかも、後方も^^;;
だんだんと道が狭くなり曲がりくねってきたので、追い抜きはやめてながして走ることに。
金剛トンネルを抜けたところで、先頭が待っていた。全車そろったところで再出発。
が見る見る離れていく(笑)なぜか後ろとの距離は開いていくのだが・・・・
24号線を越え、紀ノ川を越えてすぐのローソンで休憩。
ここで、参加者のバイクを眺めながらのバイク談義になる^^
ZEPHYR1100 GPZ900RNinja XJR1300(SHINさん) FJR1300P(koz)
XJR1300 ZRX1100 ZRX1100 ZRX1200R
今回は女性2名参加
軽く腹ごしらえする者、トイレに行く者、各自好きずきに時間を使う。
話題はかなりいじってあるZAPHYRと、ペイントしてある赤のZRX、新車のFJR、そして3台のYAMAHA車についてるK−FACTORY製マフラー。
皆さん電動スクリーンで遊んでおられました(笑)
しばらくすると、前の道を集団で他のツーリンググループが通り過ぎていき、バイクの季節がやってきたんだなぁと実感^^
ゆっくり休憩し、再出発。隊列そのままに168号線をひた走る。
今回も先頭3台は車をごぼう抜きにしながら走り去り^^;;、途中まで追いかけたσ(^_^)も、後続と離れるはめに。
まぁ、何度も走ってる道なんで迷うことはないが、初めてのバイクということもあって気持ちを切り替え眺めを楽しみながら走る。
日射しもよく、寒すぎず、暑すぎず。風を受けながら気持ちよく走れる。
途中車に詰まったりするも、適度に追い抜きながら楽に走れる。
大型ってほんまにAT感覚で走れるもんなんですね^^
峠に入り寝かし込みが必要になってきても、310号線ほど道も狭くないためそれなりで走れる。
いよいよ目的地大塔の道の駅に到着。
写真提供:SHINさん
うーん、へたくそな乗り方だ^^;;
後続のバイクも続々到着。ここで、奈良の観光協会の方からアンケートを受けたりした^^
車で来ていた家族連れから、年輩のご夫婦まで、いろんな方がこの集団を眺め、これって何ccですかと訪ねていく。
やっぱり目立つのかなぁ^^;;
それぞれのツーリングの話などをして、時間を有意義に過ごす。
日射しも高くなり、次々とツーリングの集団がやってきては、次の目的地へと走り去っていく。
次はどこまで行こうかと、話し始める。σ(^_^)は、SHINさん達とついて走るという立場になってたので(笑)決まるのを待つ。
と、思ってたらすぐに決まったようでバイクを動かし始める。
今度はSHINさんの前をσ(^_^)が走ることになる。
今回もまた先頭はあっという間にいなくなってしまう。仕方ないので適当な速度で走り続ける。
次に集合できそうな場所はそんなに多くないので、ポイントごとに減速し、2台がいないか見ては加速していく。
気がつくと西吉野村を抜けて、五條市に入っていた。
どこまで行ったんだろうとSHINさんと話しながら、道なりに走っていく。
310号線に入り、道が細くなる頃には前に車がつまり始め、追い抜きもできなくなる。
ひたすら車の後ろで我慢の走り。前日の睡眠不足からか一瞬ぼーっとすることもあった。
後で聞くと、SHINさんも寝かけてたらしい^^;;
延々走り続け、とうとう旧170号線にまで帰ってきた。そしてコンビニで発見^^
見つけられてよかったと、正直思いました。
昼になっていたので、この後みんなでラーメンを食べにいって解散しました。
トータルで160キロくらいを、のんびりと5時間くらいかけて回ってきました。
SHINさんと、今度は花見かなって話をして^^