出産体験記
退 院 |
なんとか無事に娘と一夜を過ごし、さて今日はいよいよ退院だ。娘を家から持参した肌着と服に着替えさせる。ピンクのベビードレス。やっぱり女の子は可愛いな♪ 母が迎えにきてくれた。看護婦さんや助産婦さんにお礼を言い、受付のほうへ降りて行った。先生が挨拶にきてくれる。先生は1人1人退院する人に挨拶をして記念品をくれる。記念品は2月だったのでなんと可愛い雛人形だった。 さあこれからは頑張っておっぱいをあげて娘の世話をしなければ。実家にしばらく滞在するので、食事の用意や洗濯は母がやってくれる。やっぱり母親というものはありがたいものだ。母には産後21日間は床立てしてはいけないとうるさく言われていた。つまり3週間は赤ちゃんのお世話以外、何もするなということである。でも沐浴だけはできないと母。普通は実家のお母さんが沐浴はやってくれると相場が決まってるんだけど。なんと母は自分で赤ちゃんをお風呂にいれたことがないらしい。いつも誰かがやってくれたそうだ。う〜ん、しょうがない、自分で入れるしかないなー。やれやれ。 看護婦さんや助産婦さんにいろいろ指導をしてもらい、また他の産婦さん達からいろんな貴重な話を聞き、長いようで短い入院生活だった。お世話になった方々、本当にありがとうございました。 |