4 月 

2003/04/30 ◇ 保育園最後の日

今日は無認可保育園へ登園する最後の日。
保育園入り口のホワイトボードに、「今日はなあぽんの最後の日です。みんなでなあぽんとたくさん遊びましょうね。」と書いてあった。なんだかちょっとしんみりした気分になる。
遅くまで残業できるのは今日までなので、お迎えは午後9時半ごろになった。月末だからかまだ数人お友達も残っていた。
なあぽんはなにやらたくさんの荷物を抱えてくる。みんなに記念品を作ってもらったんだって。
先生からは、なあぽんの写真をたくさん貼り付けた色画用紙の裏にメッセージ。お友達からは、大きな色画用紙に折り紙で作った顔と名前が貼ってあるもの。よかったね、なあぽん!
この保育園に通うのがほんとに最後だということをまだ理解してないのか、なあぽんはいつもと同じ。ただ5歳のお友達はすごく淋しがってたけどね。
2年間、本当にお世話になりました!

2003/04/27 ◇ 温泉

今日はブランチにカルボナーラスパゲッティ。
お昼にドイトへ行き、そのあとなあぽんの洋服を買いに行った。プール用バッグと保育園用のパジャマも購入。
帰宅してからベランダでちょっと作業をし、そのあとパパと一緒に近所の温泉へ。お風呂のあとパパはマッサージ、私となあぽんは仮眠室でTVを見ながらのんびり。久々の温泉でお肌の状態がよくなったよ♪

2003/04/26 ◇ 新保育園の面接

今日はパパは久々のお休み。朝ごはんは和食にして、午前中はのんびり。私は先週のベランダ改造の続き。(詳しくはガーデン日記をどうぞ)

1時半から新しい保育園の面接だったのでなあぽんと出かける。マンションのすぐ前なのでとっても便利。保育園に入ろうとすると、入り口のドアには鍵がかかっている。私たちとほぼ同時に若い女性もやってきて、ドアの前でうろうろ。新しい先生かしら?
しばらく待っていると先生らしき人が中からドアを開けてくれた。中には3歳前くらいの女の子連れの親子がいて、その女の子は「あ、お友達! あそぼ!!」と、なあぽんに積極的に話しかけてきた。なあぽんは「こんにちは」を言いながらももじもじ。相手の迫力に飲まれているA(^-^;)
中では別の保母さんらしき人の面接が行われていた。私たちといっしょに入ってきた女性も、保母さんの面接らしい。

面接の順番を待っている間に園の中を見学。部屋は大きく3つ、それに調理室、トイレシャワー室と分かれている。階段は屋上につながっていて、夏はそこにプールを出す予定らしい。園庭はなし。
面接開始。といっても保育園の説明。なあぽんは横でオモチャで遊び始める。
持ち物などの説明を受ける。敷布団のカバーも今もっている市販のもので済みそうだし、作るものといえば連絡帳のカバーのみ。厚紙に布を貼るだけでいい。面倒なのは健康診断に連れて行って、診断書をもらわないといけないこと。あまり時間がないしなぁ。
それと今回びっくりしたのは、「慣らし保育」の存在。無認可保育園に「慣らし保育」がないわけではないけど、一時保育サービスなどを利用してそのまま入園したので、特に慣らし保育なんてさせたことなかったのよね。
希望保育時間は8時から20時までだけど、5月1日は14時45分、2日は18時までに迎えに行かないといけない。月内でも忙しい時期なのでちょっと辛いんだけど、まあ2日目から通常保育と同じくらいの時間まで預かってくれるわけだし、しょうがないよね。
ちなみに通常保育時間は7時から18時まで。延長保育は別料金になっていて、1時間と2時間があり、前日までに申し込めばOK。うちは月単位で申し込みをする。
夕食のことを心配していたけど、1回300円で捕食を用意してくれる。よかった、これで安心。
その他、病気のときに提携ベビーシッターの在宅保育を紹介してくれるらしい。なんか頼もしいかも♪
0歳〜5歳までそれぞれ定員6名なんだけど、4歳児クラスの様子を聞くと、空きが2名あって4人中3人は女の子。男の子は1人だけらしい。取り合いになるかも?! 2、3歳児クラスも空きがあり、5歳児クラスにいたっては6名全て空き。やっぱり5月開園という中途半端な時期だからか。入れるかどうか心配して損した。
面接が終わり、帰ろうとするとなあぽんがいない。勝手にトイレに入っておしっこをしていた。f^_^;

面接のあとはなあぽんとドイトとD2へ出かけた。
D2で一休みするためマックへ立ち寄り、なあぽんはナゲットのハッピーセット、私は隣の店のたこ焼きをぱくつく。帰りになあぽんがサンダルを欲しがったので買ってあげた。ちょうど2割引セールだったし。
夕方帰宅するとパパが残り物でご飯を食べていた。ごめんね、ほったらかしにしてA(^-^;)

2003/04/24 ◇ ふられちゃった

お風呂に入っているときに、突然なあぽんが「ママ、みなみってしってる?」と聞く。

ママ 「うん、お名前は知ってるよ」
なあぽん 「○○(名字)みなみ。たくね、みなみが好きなんだって」
ママ 「え! なあぽん、たくちゃんにふられちゃったの?!」
なあぽん 「たく、みなみが好きなんだって」
ママ 「なあぽんは誰が好きなの?」
なあぽん 「なあぽんはねぇ・・・ たいちゃんが好きなの!」
ママ 「あ、そうなの〜」

昨日たくちゃんのパパに、5月から転園することを言ったからかしら? もうなあぽんはいなくなるから、次の子に乗り換えた?!
とにかくなあぽんはちょっと淋しそう。突然そういうことを自分から話し出すのも珍しいことで、多分ショックを受けているに違いない。案の定、寝る前にもう一度、「なあぽんはたいちゃんが好きなんだよね?」と聞くと、「なあぽんはたくがいいの!」と言っていた。やっぱりね。
たくちゃんは恥ずかしがりやなので、なあぽんの前では他の子を好きだと言っちゃうのよね。するとなあぽんも、わざと他の子を好きだって言っちゃうんだよね。まったく負けず嫌いなんだからA(^-^;)
とにかく今月いっぱいでたくちゃんとはお別れ。やっぱり住所の交換をしないとね〜

2003/04/20 ◇ ウッドパネル搬入

先週ドイトに注文したウッドパネルだけど、取り寄せに2週間かかるということだったのに、3日後の水曜日にはもう届いていた。今日はそれを午後から取りに行く。あいにくパパは今日も仕事。どうやら今月いっぱいはこんな調子らしい。
仕方ない、一人でウッドパネル100枚運ぶか。それ以外にもラティスなど買ってしまおうと思っていた。1日で一気に終わらせるつもり。

昼頃なあぽんといっしょにドイトへ出かける。ちょうど車を駐車した隣に軽トラが2台止まっていた。今ならすぐに借りれるわ。
ラティス、ラティスを固定する金具、レンガ、玉砂利などをチェックしてサービスカウンターへ。注文した100枚のウッドパネルの支払を済ませ、軽トラを予約。ウッドパネルは12枚入り8箱+4枚。軽トラには店員のお兄さんが積んでくれた。その間にレンガや玉砂利の精算をし、次はラティスの売り場へ。外のレジで会計してくださいということだったので、台車にラティス大3枚、中1枚、小1枚を乗せ、えっちらおっちらレジまで運ぶ。見かねて店員が軽トラへ積んでくれる。
軽トラの荷台にロープをかけていざ出発。軽トラなんて運転するのは初めてだったので、ちょっとどきどきしながら発進させる。ハンドルが重ステで、ハンドルをきるのに一苦労した。うちまでは5分くらいしかかからないので助かったよ。
マンションへついて、ドイトで借りた台車を使い、まずはラティスから運ぶ。台車をつっかえ棒にしてエレベーターのドアをとめ、ラティスを運び入れた。結局すべて運び入れるのに4往復した。
軽トラは1時間無料で借りれるんだけど、時間がおしてきた。慌ててドイトに戻る。お昼はすぐに駐車場に入れたのに、ドイト渋滞ができていて、駐車場になかなか入れない。予約の時間帯を過ぎてしまった。ようやく着いてサービスカウンターに走りこむと、手帳を見ながら店員が、「時間がすぎてますねぇ」というので、「駐車場に車がずらっと並んでて、すぐに入れずずっと待ってたんですよ!」とちょっと強気にでると、あっさり「じゃあ、サービスということで」と言った。当たり前じゃ!

うちへ戻って遅めのランチをなあぽんと食べて、しばらく休憩したあと早速ラティスの取り付け開始。専用の金具で取り付けるんだけど、さすがに5枚もあると時間がかかり、結局夕方薄暗くなるまで作業していた。ウッドパネルを並べ始めた頃にはもう真っ暗。部屋の明かりを頼りに、なんとか40枚まで並べたけどそこで断念。アフターの写真は後日になりそう。(ベランダ・ビフォーの写真⇒)
今度の週末はラティス用の防腐塗料を買いに行かなくちゃ。週末はベランダとドイトの往復になりそう。。。。

2003/04/19 ◇ キティのミュージカル〜ホームパーティ

今日はネット友達のせりなみさんと、そのお子さんの芹ちゃん、せりなみさんのお友達と、五反田までキティちゃんのミュージカルを見に行く約束をしていた。そのあとはうちでホームパーティの予定。

昨夜はちゃんと掃除ができなかったので、朝から洗濯したり掃除したりしていたら、うちを出るのが遅くなっちゃった。電車の中からメールをチェック。せりなみさんも少し遅れるということだったので、うちも遅れる旨をメール。こういうときはやっぱり携帯メールが便利よね。

五反田の駅でせりなみさんたちと合流。キティミュージカルの会場まで歩く。会場の入り口はサンリオのグッズであふれかえっていた。何か買わされそう。。。
席に着いてしばらくするとミュージカルが始まった。場内が暗くなるので、途端になあぽんは怖くなって私にしがみつく。芹ちゃんはいたって平気。
ミュージカルは2構成に別れていて、第1部 シリウスの伝説 キティとダニエルの大冒険(写真)、第2部 ハローキティのドリームエンジェル となっている。
私は歌やダンスを楽しめてよかったけど、芹ちゃんやなあぽんはきぐるみが出ていないシーンでは退屈そう。そのうち席を立ったりするので私たちはひやひやした。(写真→芹ちゃんとなあぽん@会場)
1部と2部の間の休憩時間に席を立ちたがるなあぽん。しょうがなく会場の外に連れ出すと、途端にサンリオグッズに釘付けになる。芹ちゃんとせりなみさんもやってきた。芹ちゃんは、ペンライトがどうしても欲しいらしい。
突然何かを見つけたのか、なあぽんが動いた! 見るとパズルの前に立っている。そういえば、うちにはパズルがなかったっけ。値段も500円弱だったので、買ってあげることにした。それで安心と思ったら、今度は反対側で売っていたキティの帽子に吸いつけられるように寄っていった。値段は1000円。どうみても1000円の価値のない帽子。どちらかというと、光るキティの耳のついたカチューシャのほうがいいよ、なあぽん。カチューシャを見せてもうつむき加減のなあぽん。どうしてもキティの帽子のほうがいいらしい。しょうがないので買ってあげることにした。甘いわ〜

ミュージカルが終わり、電車で我が家へ向かう。最寄駅で会社の女友達3人と合流することになっていた。約束の時間に遅れそうだったので、電車の中から友達にメールした。
駅で友人たちと合流。なにやら大きな荷物をもっている。もしかして。。。

うちまでは歩いて5分くらい。どうやらパパが部屋に掃除機をかけてくれたらしい。ちなみにパパは友達の結婚式で今日は留守。
会社の友人は、ストロベリーポットにハーブの寄せ植えをプレゼントしてくれた。ミント、オレガノ、パセリ、イタリアンパセリ、レモンバーム。わ〜い! 念願のハーブたち♪ せりなみさんとそのお友達は、駅からうちまでの間にある、スーパーの花屋さんでお花を買ってくれた。この花屋、思ったより激安で、せりなみさんたちもびっくり。可愛いお花をたくさんいただきました☆ ありがとう♪
早速パーティの準備。
料理好きの友人は、手作りのパテとチョコレートケーキ、ラタトゥユを持参。バケット、ブルーチーズ、スモークサーモンも買ってきてくれた。フラワーアレンジメントができる友人は、せりなみさんからもらったお花を花瓶にいけてくれる。

私は、クリームチーズ&生ハム、サーモンクリームチーズ&スモークサーモン&イクラのカナッペを作る。友達は持参したパテを切って、スライスしたバケットに乗せていく。前菜たちの出来上がり〜(←写真)
その間、芹ちゃんとなあぽんはパズルで遊んでいたけど、どうやら喧嘩してしまったらしく、芹ちゃんが大泣きしていた。友人によるとどうやら原因は、芹ちゃんはパズル慣れしていて、正解がすぐわかるのに、なあぽんは芹ちゃんの言うことを聞かずに、自分のやりたいようにやるものだから、芹ちゃんが泣いちゃったようす。なあぽんも頑固だからねぇ。許してね、芹ちゃん。

さてさてご飯を食べよう。お腹減ったよ。
ブルゴーニュのシャンパンをあけた。思ったよりかなり甘口。食前にはいいかな。
メインは私が3日前から仕込んでおいたビーフシチュー。パスタとあわせていただきます。
せりなみさんは喉の調子がおかしくて、本体調ではないようす。結局風邪だったんだって。無理させちゃったかな。お大事にしてね☆

なあぽんと芹ちゃんだけだと煮詰まるのか、なあぽんは私にくっついてくる。芹ちゃんはなあぽんと遊びたいのにね。こういうときはTVに頼るに限る。ケーブルTVのアニメをつけると、二人とも一生懸命見ていた。よかった。ほっ (写真→芹ちゃんのマネをして、マッサージチェアの背に乗るなあぽん。)

デザートは友達のチョコレートケーキにバニラアイスを添えて。いただいたばかりのミントの葉っぱも添えたらよかったかな。
芹ちゃんはあまり食べなくて、チョコケーキもまったく手をつけなかった。なあぽんもちょっとしか食べない。二人とも小食だね。。

せりなみさんたちは遠いので先に帰っていった。遠いけどよかったらまた遊びに来てね。会社の友人はマッサージチェアを心行くまで堪能して帰っていった。
パーティ第1弾、とりあえず無事終わりました!

2003/04/18 ◇ 2度目の大号泣

保育園にお迎えに行くと、たくちゃんが入り口でなにやら座りこんでいる。なあぽんは私を見るやいなや、「たくのパパ〜!!!」と叫んで奥に走っていった。どうやらたくちゃんのパパが中にいるらしい。なあぽんは必死でたくちゃんのパパを呼んでいる。
なんとなく状況が飲み込めてきた。たくちゃんのパパはなぜか子供たちに大人気。他の子供たちに捕まって、中で遊んであげているようす。なあぽんはたくちゃんのパパを独り占めしたいけどできないので、私が迎えに来たのをいいことに、たくちゃんのパパを呼んでいっしょに帰ろうと思ってるらしい。当のたくちゃんは携帯電話でピコピコとゲームをしている。もうゲームができるのねぇ。

やっとたくちゃんのパパが顔を出した。30分も捕まってたんだって。人気の秘密はなんだろう? やさしいからかなぁ。たくちゃん本人も人気者なんだけどね。
たくちゃんたちは徒歩、うちは車で帰宅。なあぽんは「いっしょに車で帰ろう!」と言ってきかない。たくちゃんのパパは、車を路駐しているところまで見送りにきてくれた。それでも「たくのパパとなあぽんのママと帰るの!」と言い張る。しまいに大号泣。車を走らせてからもしばらくの間泣いていた。そんなにたくちゃんのパパが好きなのね。自分のパパより好きだっていうくらいだものね。A(^-^;)

うちに帰ってから、明日のパーティに備えて、片付けしたり掃除をしたり。ゴミを捨てに行こうと思ってなあぽんに「いっしょに行かない?」声をかけると、TVを見たまま、「ここにいる」との返事。そのまま駐車場の前にあるゴミ置き場までゴミを捨てに行った。ところがマンションのほうに戻りかけると、上のほうからものすごい悲鳴が聞こえる。「きゃぁ〜! ママ〜! どこいったの、ぎゃぁ〜!!!!!!」と廊下を走り回っている様子。慌てて「なあぽん! ママここにいるから、すぐそっちに行くからぁ!!!」と、マンション中に響き渡る声で叫んでエレベーターに乗る。エレベーターを降りるとなあぽんが飛び込んできた! きっと近所の人は何事だろうと思ったことでしょう。すみません・・・ 本日2度目の大号泣でした。

2003/04/13 ◇ ドイトでお買い物

今日もパパはお仕事。せっかく作った朝ご飯も、時間がなくて食べずに出かけてしまった。
天気がいいので、洗濯したりお布団を干したりしていると、午前中はあっという間に終了。午後は引越し荷物のお片づけをしようかと思ったけど、ドイトに出かけることにした。その前に酒屋へ行って、来週末の新築パーティ(と称したただの飲み会(^-^;A)に備え、アルコール類を購入する♪

ドイトへは車で出かけた。思ったとおり、駐車場は待ち状態だったので路駐する。(^0^ゞ
えらく暑いなと思ったら外気温が27度もあった。暑いはずだよ。
ドイトではレンガやトレリスなどを物色してから、ウッドパネルをチェック。思い切ってベランダ用に100枚注文することにした。さすがに100枚もオーダーすると2週間かかるとのこと。配達に3000円かかると言われたので、軽トラをかりて自分で運ぶことにした。(あとでパパに、配達にしてもらえ、と言われてしまうのですが・・・)  いよいよベランダガーデニングが現実のものとなってきた。楽しみ☆

退屈して帰りたがっているなあぽんを引きずり回して、その他にペイント類、アルミワイヤーなど購入。レンガや板も欲しいけど、それは後日にしておこう。
なあぽんはドイトで、先日買ったばかりの、セーラームーンのイアリングを落としてしまった。ついさっきまで耳につけてたのに。しばらく店内を探したが見当たらない。ゴミとして処理されたか?! そのうちなくすだろうとは思ってたけど、短い命でした。でもまた同じ物を買わされるんだろうなぁ。。。

2003/04/10 ◇ 保育園申込み

今日は会社を早引きして区役所に保育園申込の書類を提出しに行った。
区役所によると、まだ申込受付中なので、入園できるかどうかの見込みはわからないとのこと。申込は15日締め切りで、21日に選考会議が行われる。遅くとも25日までには結果がわかるはずだ。
現在無認可保育園を利用しているので、認可保育園からの転園組よりも1ポイント有利になるんだけど、この1点が大きいらしい。どうか入れますように。
ただ、今の保育園は、4月から新しいカリキュラムが始まって、週1で、プール、リトミック、体操、お勉強を行ってくれるので、転園してしまうのもちょっともったいない気が。
なあぽんには「新しい保育園に行くかもしれない」と言ってあるので、多少の理解はしていると思うんだけど、この前、「たくも新しい保育園」とちらっと言っていたので、誤解しているかも。。。転園することになったら、すぐに慣れてくれることを祈るのみです。

2003/04/07 ◇ プール開き

今日は保育園でのプール初日。大きいお友達と保育園バスに乗って、隣の市のプールに行く。
泣いているんじゃないかと心配していたら、どうやら最初は緊張してたけど、あとは楽しく入れたらしい。
あとでなあぽんに「泣かなかった?」と聞くと、「なあぽん、泣かなかったよ」と言っていた。「お顔をお水にじゃぶんした?」と聞くと、どうやらそれはやらなかったみたい。お水に顔をつけるなんて、なあぽんにできるようになるのかしら。

2003/04/06 ◇ お花見日和

今日は昨日とうってかわってお天気がよく、お花見日和だけどパパは仕事。
洗濯物をベランダに干しながら、『そういえば、富士山が見えるってマンションの掲示板に書いてあったなぁ』と思いながら西のほうを見ると、なにやらうっすらと白い山が見える。「あ、富士山だ!」 真っ白な雪をかぶった富士山が、少しぼんやりしてるけどはっきり見える。掲示板に「結構大きく見える」と書いてあったんだけど、確かに想像していたよりずっと大きく見えるのでびっくり。なんか得した気分。
今度は逆に東のほうを見ると、桜で囲まれたお寺が見える。今朝パパが、「近所の○○院というところ、桜でキレイらしいよ」と言っていたので、そのお寺に違いない。あとで行ってみよう。

午前中は洋服ダンスの整理をして、昼過ぎになあぽんを連れてお寺へ行ってみた。近所では結構有名なのか、たくさんの人が訪れていて、入り口にはお団子やセンベイなどが売られている。なあぽんは「お花♪」と言っていたのに、お団子を見るや否や、「なあぽん、お腹減っちゃった」などとぬかす(苦笑)。「お花を見てからね」と、まずはお花見。しだれ桜がメインなので、終わりに近いソメイヨシノとは違って、見頃はこれからというところ。やっぱり桜はきれいだわ〜
お花見のあと、なあぽんのリクエストに従って、桜餅を購入。お店の人が、サービスでなあぽんにお団子を一つくれた。

お花を堪能したあとは埼玉のホームセンターまでお出かけ。
カーテンを取りに行くのが目的だけど、それ以外にも植木の鉢入れやカゴなどを物色。
ホームセンターの横にはアルペンがあるので、そこでなあぽんの水泳帽を購入した。明日から保育園でプールが始まるのよね。大好きなピンクがなかったせいか、なぜか蛍光イエローを選んだなあぽん。明日は泣かずにプールに入ってくれるかしら。
おしっこしたいというのでなあぽんをトイレに連れて行くと、和式トイレオンリー。久々の和式のためか、「でない」というなあぽん。仕方がないのですぐ前にあるびっくりドンキーへ。オーダーもそこそこに、一人でトイレへ行ってしまうなあぽん。あとを追いかけると、またまた和式トイレに入っている。一旦はしゃがむけどやっぱり「でない」らしい。隣のトイレを覗いてみるとありがたいことに洋式だった。洋式に座るとすぐにできたよ。この差はなにかしら。
びっくりドンキーでお茶をしてから帰宅。道は思ったより混んでいなくてスムーズに帰れた。パパがいなくて、一人でなあぽんの相手をするのはちょっと疲れるわ。

2003/04/05 ◇ 大荒れの天気

今日は9時45分から歯医者の予約が入っていた。虫歯はなかったけど歯の掃除の続き。
パパは仕事なので、なあぽんを連れて歯医者へ行き、そのあと買い物しよう思っていたら、前日夜更かししたためすっかり朝寝坊。なあぽんも起きないので、とりあえず私だけ歯医者さんへ。少し遅れていったので30分以上待たされて、うちに帰ってきたら11時前だった。
遅いブランチを作り、食事後パパは会社へ、私となあぽんは買い物へ。

まずはなあぽんの靴を買いに行った。いつの間にか16センチが小さくなって、17センチの靴は1足のみ。1足だと洗うこともできないので、とにかくもう1足買わないと。あいにく大荒れの天気だったので、ついでになあぽんに傘を買ってあげることにした。これまでは、うまくさせないので買ってあげてなかったのよね。キティちゃんの2千円くらいの可愛い傘を買ってあげようと言ってるのに、なあぽんは無名キャラのチェックの傘がいいらしい。580円だった。安上がりで助かるわ。
なあぽんのものを買ったあとは、ドラッグストアで生活用品を買いだめし、それからユニクロへ。久々にパンツ、靴下、シャツなどを購入。すっかりユニクラーの私(o^o^o)ゞ

なあぽんを車に乗せているとき、傘が風で吹き飛びそうになった。そのとき傘が髪にからまって引っ張られたものだから、ぶちっと思いっきり髪の毛が抜けてしまった。傘をみると髪の毛の束が! それを見た途端抜けた部分が猛烈に痛くなった。はげになっちゃうよ〜

お天気も悪いので、買い物を済ませるとさっさとうちへ帰宅。夕方には実家から新築祝い?に観葉植物が届いた。私の身長くらいある大きなユッカ。運ぶのに苦労したよ〜