2007/10/28(日) ◆ 東京駅地下〜丸ビル
今日は台風一過の青空が広がっている。
せっかくなので、サンシャインに出かけようというパパの提案だったが、途中で東京駅の地下へ行き先変更。
東京駅地下は最近リニューアルしたらしいが、まだ全部オープンになっていなかった。
丸善でカレンダーを購入したあと、丸ビルでメイドインイタリーのマフラーを買った。
2007/10/27(土) ◆ いちょう祭り、ハロウィン@英語、10年ぶり?のパーマ
昨日から雨模様。今日は小学校でいちょう祭りがあるのだが、運動会といい、いちょう祭りといい、今年の小学校行事は天候に恵まれない。
12時前にかなかなを連れ小学校へ。なあぽんはお友達と11時前に出かけていた。
食券を買っておいたので、おにぎり、フランクフルト、おでんをゲットし、体育館へ。
なあぽんのダンスチームのダンスが12時からなのだ。
なあぽんたちはいつものダンスを披露。
そのあとは、かなかなにヨーヨー釣り、びっくりボールすくいをさせた。
なあぽんが、かなかなのために、ネックレス、紙風船、シャボン玉液などを次々に買ってくる。50円だからと言って買いすぎだよ。
1時半に学校を出て、美容院を予約に行った。
なかなか近所に気に入った美容院が見つからないのだが、ちょっと気になるところがあったので、初めてのチャレンジ。
しかも10年ぶり?くらいにパーマをかけるつもり。初めてのところでちょっと無謀すぎ???
なあぽんは天使の衣装に着替え、4時半に英語レッスンのハロウィンパーティに出かけて行った。
私は5時前に美容院へ。 ちょうど台風が接近していたため、雨脚が激しく強風だった。 途中傘を吹き飛ばされそうになった。アワワ
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
アワワ
美容院は夫婦で経営している小さなところ。
美容師のおじさんは、頭にぴったりのニット帽みたいなのをかぶっていて、髪の毛がまったく見えない。スキンヘッドかしら? それにしても顔が武田鉄也にそっくりだ(゜∀゜ )
かなり気さくな人で、いろいろと話しかけてくるが、若い美容師さんに比べると話も合うし、腕もよさそう。
以前、マンションのHP掲示板で、『マンションのすぐ近所にあった行きつけの美容院がなくなったと思ったら、道路を挟んだはす向かいに移っていた』というコメントを読んだことがあったのだが、どうやらその美容院だったらしい。
近くの刺身がおいしい天ぷら屋さんの情報まで教えてもらった。
パーマはというと、大き目のロットで軽くかけてもらったので、あっという間に取れそうだ。
でも、カーラーで巻けば、くるくるはストレートのときよりずっと長持ちしそう。
2007/10/26(金) ◆ メガネ新調、ハロウィンの衣装ゲット
なあぽんの新しい眼鏡ができたので、メガネ屋さんに取りに行った。なあぽんは大喜び。
そのあと、明日の英語レッスンに使うハロウィンの衣装を買いに行った。
トイザらスにはもうあまりいいものが残っていなかったが、大人用の天使の衣装を購入。
裾をたくしあげればなんとか着れるかな。
バーミヤンで遅い晩御飯を取り帰宅。
2007/10/21(日) ◆ パレード@区民祭り、ママ胃腸風邪?
今日はなあぽんが区民祭りのパレードに参加。
私は朝から気分が悪く、軽い頭痛と、時折激しい胃痛・吐き気が襲うため、ママ友になあぽんの付添をお願いした。
昨日運転あと、新車の後ろのほうでゴムの焦げたような臭いがしたので、パパはディーラーへ。
帰宅後、なあぽんが忘れた上履きを届けに自転車でダッシュ。そのまま自転車屋さんへ。
私はかなかなとうちでゴロゴロ休んでいた。
夕方、パパとなあぽんで買い物に行ってくれ、いつものポークとキャベツの煮込みを作ってくれた。
2007/10/20(土) ◆ BBQ中止、防災訓練
なあぽんが心待ちにしていた、私の会社主催のBBQ大会。
前日の夜の大雨で、川が増水、または河原がぬかるんでいる危険性もあって、昨日の時点であえなく中止となった。
こんなにいい天気だから決行してもよかったと思うんだけどねぇ。。

代わりにマンションの防災訓練にパパとともに、なあぽんとかなかなが参加。
私はその間、ひたすらうちの中の片付け。なあぽんの机の中や周りがあまりにもひどいので、一斉整理してやった。
どうやら、地震体験車が来ていたらしく、パパに電話で呼ばれたが、片づけに忙しいので拒否。
なあぽんたちは、地震を体験したり、消火器を使ったり、お菓子とジュースももらって、すごく楽しかったらしい。
午後、なあぽんは友達と遊びに出掛けた。
パパとかなかなと新車でドライブ。
カーショップに行って、シートカバーやごみ箱、ペットボトル入れ・ティッシュケースなどを購入した。
2007/10/19(金) ◆ メガネ新調
先月の検診で、右目の遠視度数が低くなったため、レンズを作りかえることになった。
16日に視力の再検査を行い、右目の度数が+7→+6になっているのを確認。
今日はその処方箋(+6.5→+5.5)をもって、メガネ屋さんへ行った。
夜の雨の中、初の新車運転。16日にパパがアコードを取りに行ったのよね。ぶつけないようにしなきゃ(^-^;
最初は右目のレンズだけ作り変えるつもりだったが、フレームを何度も直しているため、これ以上いじると折れる可能性があるらしい。
パパに電話で相談して、新しい眼鏡を新調することにした。
なあぽんは、この前からフレームの分厚いタイプのメガネが気に入っているらしく、しかもそのタイプでは色が紫しかなかったので、新しい眼鏡はムラサキになった。
2007/10/13(土) ◆ かなかな運動会、結婚式2次会
かなかなの運動会はおかげでよいお天気に恵まれた。
昨年はものすごい強風で、土埃に悩まされたが、今回はなあぽんの小学校の舗装した運動場なので、その心配もない。もちろん風も穏やかだったけど。

かなかなは、予想通りかけっこではスタートで出遅れた。どうも集中力がなく、よそ見してるせいらしい。
ダンスでは、可愛い腰ミノと腕輪をつけて、ノリノリで踊っていたが、他の皆よりワンフレーズ先取りして踊っていた。先走り?(-_-;)
親子競技では、かなかなが金太郎さん。ママは熊のお面をつけて、かなかなを抱っこしリンゴを取らせてゴール。
どうやらかなかなは走る順番が1番目だったらしいが、先生が保護者の並び順を間違えて、私は2番目に並んでいた。
私が隣のお父さんにルールを説明している間に、かなかなとそのお父さんの娘さんが走ってきてしまったので、かなかなの走りを見ることができなかった。後でビデオで確認しなきゃ。
午前中のかなかなの競技が終わると、保護者席に戻ってきた。
その途端「お腹減った」
まだ午前中の競技が終わってなかったが、3歳児を空腹のまま待たせるわけにもいかず、お弁当を広げてランチタイム。
なあぽんは、お昼の間、ダンスを踊るので、ダンスチームのみんなと体育館内にいるようだ。
ダンスが終わった後、なあぽんとお友達が合流。
支給されたお弁当より、ママのオニギリを食べるなあぽんたちであった。
パパはランチもそこそこにマンションの理事会へ。そちらでもお弁当がでるらしい。
同じく理事で今日の運動会に参加しているご夫婦は、理事会を欠席してるみたいなんだけど。。
まあ、パパは理事会の中心人物っぽくなってるみたいだから、欠席はできないんだろうけど。。(。 ̄x ̄。)
運動会が終わった後、休む間もなく、うちの中の片付け。
パパはいないし、私は結婚式の2次会に参加するため、16時にはうちを出るので、かなかなのお守りも兼ねて、なあぽんの友達をうちに呼ぶのだ。
なあぽんとその友達2人にかなかなのお守りを頼み、青山へ出かける。
2次会は立食で、狭いスペースにすごい人が集まっていた。
会社の同僚や元同僚らもすでに集まっていて、大いに盛り上がる。
独身の同僚らの新しい出会いもなく(笑)、そのまま仲間内で3次会へ突入。
既婚男子約1名が夫婦間のお悩みごとをぶちまけ、その周りに私以外既婚がいなかったので、私に話題がフラれ、久々に下ネタ大爆笑の飲み会だった。
2007/10/06(土)〜08(月) ◆ 箱根
3連休を利用して箱根に行ってきました。
詳しくはこちら♪
2007/10/02(火) ◆ 運動会
今朝も小雨がちなお天気だったが、これ以上延期できないのか、運動会決行。
私はもちろん月初の大事な時期に会社を休むわけにいかないので行けなかったが、代わりにパパが午前中だけ休んでビデオを撮ってくれた。
|