2003年2月1日 <後編>
ホテルへチェックアウトに行ったパパへ電話すると、ちょうどTDLの駅へ戻ってきたところだった。
シルエットスタジオでパパと合流後、なあぽんをパパにしばらく任せてホームストアへ戻った。そこでゼリー型とプーさんのカップを購入。
なあぽんがちゅっちゅ〜!と相変わらず泣き叫ぶので、ちゅっちゅを探しにベビーマインへ。ところがベビーマインで尋ねると、ベビーセンターにしか 置いてないとのことだった。最初から確認しておけばよかった。
ベビーマインを出ると、カルーセルが目に飛び込んできた。なあぽんもちゅっちゅのことはすっかり忘れて、「おうまに乗る!」と大はりきり。「パパとママ、どっちと乗る?」と聞くと元気よく「パパ!」
カルーセルは待ち時間もほとんどなく、すぐに乗り込んだけど、内側のおうましかあいてない。動き出してから写真を撮ろうとしたけど、我が家のデジカメじゃ、シャッター速度が遅くてうまく撮れない。
カルーセルからおりてきたなあぽん、すぐにまた乗りたいと言う。パパも、「早めに並んで外側の馬に乗っておいで」というので、今度はママと1番のりに並び、1番外側のお馬を陣取る。
なあぽんを馬に乗せてから私も乗り込むと、「ママ、ダメ、降りて」と言う。「え〜、ママも乗せてよ〜」としつこく乗ったままの私。(^-^;A
動き出してからもまだなあぽんが「おりて!」というので、仕方なく降りようとしたけど、だんだん回る速度が速くなってくるし、キャストに注意されるのもイヤだったので、降りるのをやめた。
なあぽん、次回は一人で乗ってみる?
カルーセルのあとベビーセンターへ。そこではオムツ替えのため?か、たくさんの子連れママが並んでいる。無事ミッキーのちゅっちゅを購入。これで一安心。まったくもうすぐ4歳だというのにねぇ。
スルーフットスーのダイニング&ファン @ダイヤモンドホースシュー |
あと30分ほどでお待ちかねスルーフットスーのランチショーの時間。
それまでの間トゥーンタウンに行ってなあぽんを遊ばせようと思ったけど、寒いせいか相変わらずご機嫌斜め。乗り物の列に並ぶのもダメっぽいなぁ。
とりあえずランチショーが行われるダイアモンドホースシューの近くに行ってみることに。
ショーが始まるまでまだ20分ほどあるというのに、もう人が並んでいる。もちろんランチのショーを予約している人たちだけど、席が決まってるのにどうしてわざわざ並んでるんだろう。
私たちはレストランの脇に腰掛けてしばらく休憩。そろそろ15時からのパレードの場所取りをする人たちが通路に立っている。1時間前の14時になってアナウンスが流れると、いっせいにみんな敷物を広げて座っていた。その光景を見てパパはあきれていた。
14時5分にダイアモンドホースシューの扉が開いた。並んでいる人たちが順番に席に案内されていく。私たちは一番最後に入った。
中に入ってから、どうしてみな並んでいたのか納得。早く案内された人にはすでに料理が配膳されていた。
私たちは1F右端の一番後ろの席。
席について飲み物をオーダー。しばらく待つと料理が出てきた。なあぽんは料理よりパンのほうがよかったらしく、パンばかり食べていた。
そのうちショーが始まる。スルーフットスーが登場したあとチップとデール、ドナルドとデイジーが登場。早速客席へ降りてくる。2F席のほうにはミッキーが登場。なあぽん、ミッキーを見て大興奮。
キャラクターたちは、順番に席をまわってくれるので、それぞれのキャラクターと写真を撮る。 後半、ミッキーとミニーが1Fへ下りてきた。
ミニーはやさしくて、カメラマンに扮して、私となあぽん&キャラクターを撮っているパパを手招き。いっしょに写真を撮ってくれた。
なあぽんがどうやらデイジーが来ていないと勘違いしたのか、ずっと「デイジ〜!」と呼んでいた。席から離れてデイジーのほうへ行こうとし、キャストに止められる一幕も。
最後にみなでダンスを踊るシーンでは、なあぽん、ステージのほうに限りなく近づいていって踊っていた(^-^;A 次回はポリネシアンのディナーショーに参加しないとね〜
スルーフットスーの歌声にパパも満足そう。みんなで楽しめてよかった。
 ランチショーはちょうど15時ごろに終了。なあぽんはかなり名残惜しそうだったが、パレードが始まるので外へ。
ちょうどうまい具合に、先頭の20周年記念のフロートが近づいているところだった。
なあぽんを抱きかかえてパレードを見物。
2歳のときは、ただただ圧倒されて見ているだけだったなあぽん。今回はとっても楽しそうに、ミッキーだ! ミニーだ!と大騒ぎ。
でもママはずーっと16キロのなあぽんを抱っこしていたのですっかり腕が筋肉痛になったけどね(笑)
 さて、パレードを見終わって、プーさんのハニーハントの時間になるまで、トゥーンタウンで遊ぶことにした。
乗り物系はなあぽんが怖がるのでミニーの家へ。ちょうどパレートがトゥーンタウンのほうへ向かっていて、まだ終わってなかったので、ミニーのおうちはガラガラ。なあぽん、すっかりミニーのおうちが気に入ったようだ。
ミッキーの家にも行こうと、25分待ちのミート・ミッキーにパパに並んでもらい、しばらくミニーのおうちで遊んでいた。
ミート・ミッキーでもうちの中の家具や小物が気になるなあぽん。ミッキーとお写真を撮るため、あまりゆっくりしなかったけど、次回はのんびり進もうね。
ミッキーと写真を撮るとき、なあぽんに「ミッキーにチュッしたら?」と言うと、ミッキーが逆になあぽんにちゅ してくれた。
なあぽん、とっても嬉しそうだったよ。
ミッキーのおうちのあとはまたミニーのうちへ。パレードが終わって5分待ちになってたけど、すぐに入れた。
しばらくミニーのうちで遊んで、いよいよプーさんのハニーハントへ。ハニハンは3人とも初体験。過去2度乗ろうとして、2回とも3時間待ちで断念したA(^-^;)
乗り物に乗るまでは、プーさんの絵本のページが出迎えてくれる。プーさんの絵本はなあぽんももっているので、見たことのあるページがちらほら。物語は全て英語で書いてあるんだけど、内容を読んでみると、うちにある絵本よりずっと詳しく書いてある。これがきっとオリジナルなのね。
そんなことに感心しつついざ乗り物へ。最初のうちはプーさんが出てきて、明るい調子なのでなあぽんも喜んでいたようだったけど、悪役のズオーが出てくる広間ではなあぽんは顔を伏せたまま。結局最後までその状態だった^-^;)
プーさんが終わってショップでぬいぐるみを見ていたなあぽんが突然う○ちコール。今日は2回目。近くのトイレに駆け込むと、なんと完全なゲリっぴー。普段からう○ちがゆるいなあぽんだけど、完全なゲリは珍しい。もしかして風邪? 機嫌が悪かったのもそのせい?! 心なしか身体が熱いような気もする。これ以上の長居はなくないと、17時45分からの戴冠式を見るのはあきらめ、うちへ帰宅することにした。
うちに帰るとどうやら熱はなく、寒さで冷えただけのようだった。
全体的にご機嫌斜めで、せっかくのTDLもつまらないのかと思ったけど、イヤだったのは寒さだけだったようで、ミッキーやプーさんに会えたのはとっても楽しかったみたい。「シンデレラとミッキーに会いに行く」とも言っていた。楽しんでくれてよかった☆
ちなみに今回の教訓は、「TDLではトイレの場所をちゃんと確認しておきましょう」でした。
★お・し・ま・い★
前編へ戻る
|