宿場そば

滋賀県草津
画面クリックでお店に入れます 地図
 草津は、江戸時代、中山道と東海道の分岐の要路として、とても賑わった所。本陣など宿場として見所たっぷりだが、ここのそばがおいしい。軽いそば、重いそば、という分け方があるとすれば、重いそば、かもしれない。歯ごたえがあり、しっかりと噛むほどに味わいが深まる。存在感のあるそば。
 古い家屋の情緒にも浸れ、そば湯で締めくくる頃には満足感いっぱい。写真は天ざると、おろし納豆そば。
 草津名物「うばがもち」も売っていて、小さな小さな(乳母の)乳房の形にしてあるこしあんのおもちは、400年以上も人々に愛されて来たそうだ。
 品のあるやわらかなおいしいおもちで、ついついいっぱい食べてしまう。他にも和菓子多種。・・・迷ってしまう。
うばがもちや