京都で蕎麦(ときに他府県へも)
 京都は千年の都。蕎麦も室町、江戸時代からという堂々たる老舗に出会える。
 そして同じ街で、まだ新しい、しかしこだわりのとてもおいしい手打ち蕎麦屋さんにも出会える。
 越前も出石も、信州、もなんとか(!?) うちから日帰りの、射程距離である。滋賀県ならもっと近い。
 蕎麦目指して、走る・・・というわけでは決して決して、無いけれど。ここまで来たらあの蕎麦屋さん、というのが出来て来るものだ。

 ここでは夫婦で行く、おいしい(!)蕎麦屋さんを、他府県も少しまじえて紹介してみる。
 各地にある門前町には、それぞれに味わいの違う、古き良き蕎麦処があるもの。ぼちぼち、どんどんレパートリーを増やしたい。(妻談)

 最近、家でゆがいて食べるのに気に入っているのは、戸隠そば(おびなた)・・おみやげの戸隠そばが、このあたりでは見たことが無いほどに細く、しっかりとこしがあって、本当においしかったので。
 蕎麦が好き。しかし、うどんも。素麺もほっておけない。あれも。これも。(妻談)
 好きなものがいっぱいあって、忙しい!&太る!!・・・まあ、それはもう、どうでもいい歳にもなったので、・・・嬉しい。(?
)
岡崎 阿国庵
聖護院 河道屋養老
北山通 じん六
坂本 鶴喜そば
烏丸二条 本家尾張屋
三条京極 本家田毎
醍醐 萬寿亭橘
出石 皿そば
山科 安兵衛
滋賀草津 宿場そば
長野穂高 あすみ
大徳寺界隈 かね井
伊吹山登山口 伊吹野
叡電修学院 蕎麦切塩釜
山科大石神社 耕庵
近江八幡 日牟禮庵
烏丸丸太町北 竹邑庵太郎敦盛
越前そば 食べ歩記
今立 森六
今立 あみだそば
今庄 ふる里
敦賀 千種蕎麦
木曽福島町 くるまや本店
木曽 開田村 まつば
永源寺町 永源寺そば
北野天満宮 たわらや(うどん)
駒ヶ根 やまだや保翁
駒ヶ根 丸富
美山町 きたやま
東山三条 桝富
加茂町当尾 吉祥庵
近江今津 箱舘そば鴫野
伏見区醍醐 しも村