乗鞍高原 ペンション 陽だまり 1
長野県安曇村の陽だまりさんへ行ってきました。 乗鞍高原スキー場のそばで、雪がたっぷりありました。
ちょっと前になだれで車が埋まってしまった白骨温泉(しらほねおんせん)へ行く途中になります。
雪道でボク達のクルマは大丈夫かなあ、って心配だったけど、林道に乗り入れたらスタックしてしまい
除雪車に引っ張り出してもらいました。 一時はおウチに帰れなくなっちゃうかと心配しちゃいました。
パジェロみたいな直結の4WDに比べて、フルタイム4WDはオフロードに入っていくとちょっと苦しいみたいね。
雪道でもけっこう滑ってたので、過信しないで慎重にして、変な所には入って行かないようにね、ドライバーさん。
お出かけのページへ戻る
ホームへ戻る
このページのトップへ戻る
 
陽だまり 1  2
陽だまり 1  2 へ
ひだまりさんに到着ひだまりさんの専用ドッグラン中央道を松本ICで降りて、乗鞍高原まで約1時間、3時前に到着しました。
チェックインは3時なので、それまでお向かいのドッグランで一遊び。
すごーく広くて夏は芝生、冬は雪の広場になります。
ボク達が行く前に暖かい日が続き、雨も降って雪が一回とけたので、表面がバリバリでした。 足が切れてちょっと痛かったよ。 陽だまりさんにはグレートピレネーズのサンタ君がいますが、ウーッって言われて仲良くできませんでした。 残念。
 ドッグランの中で一休み  ドッグランは結構デコボコです  ドッグランで記念撮影

諏訪湖には氷が少し後ろは南アルプスです途中、諏訪湖サービスエリアで一休み。 談合坂から諏訪湖まではおかあさんのドライブでした。 運動神経がいいから、運転もうまいんだ。 ボクは後ろの席でグッスリお休みね。 諏訪湖の御神渡りを見たかったんだけど、氷が大分溶けていました。 帰る日には氷がぜんぜんありませんでした。 溶けるのは早いんだね。

おかあさんの後ろは、八ヶ岳です。
お天気が良くて、きれいに見えました。
ひだまりさんのお部屋ですおへやでウツラウツラ3時過ぎにチェックイン。
お部屋は広くて快適、快適。 ベッドに乗っても怒られません。
ボクはなでてもらっていれば、とっても幸せです。 おかあさんはクルマの中や面倒な時、孫の手を使いますけど、これがまたいい気持ちなんだ。 ついつい、ウツラウツラと座ったまま居眠りしちゃうほどです。
陽だまりさんは、夜中のチェックインも可のようで、土曜の朝2時過ぎにドタドタとお客さんが入ってきてちょっとうるさかったなぁ。 ま、スキーシーズンだから仕方がないか。