開設日2003年3月15日
最終更新日2003年3月18日
国道319号
おまけで愛媛県道5号・川之江大豊線
山城町茂地 もう少し走れば愛媛県
区間 | 地図 香川県坂出市〜愛媛県川之江市 |
長さ | 総延長:110km 県内・総延長:30km位?/実延長:10km(かなりぁゃlぃ) |
主要経路・通過地 | 香川県:坂出市・丸亀市・善通寺市・琴平町・(仲南町・財田町:国道32号重複) 徳島県:(池田町:国道32号重複)・山城町 愛媛県:新宮村・伊予三島市 |
道の駅等 | ありませんです |
特徴・注意点 | 徳島・愛媛県内の単独区間は未改良部分多し。もちろん異常気象時通行規制区間です |
四国島内を走る国道は31路線あります(注1)。中には、隣県にたどり着けずにその県内だけの路線もあります(注2)。その反面3県にわたって延びる国道は5路線あります。
大分県へと向かう197号は特別として、四国島内だけで3県にまたがる路線は
国道11号:徳島−香川−愛媛
国道32号:香川−徳島−高知
といずれも重要な幹線となっています。
しかし
国道492号:単独路線は徳島県穴吹町〜徳島県木屋平村と徳島県内30kmだけ
なのに起点は高松市、終点は高知県大豊町という反則技で総延長約170kmを稼いでいるとんでもないやつもいます。
そして残る1路線が今回の国道319号でして香川県、徳島県、愛媛県の3県を走ります。ただ、こいつもくせ者でして、香川県内の319号と徳島・愛媛県内の319号とは、何かの事情で同じ番号にはなっていますが実質的には全く別の路線だと思いますです。改良された2車線の走りやすい香川県内区間に対して、あとから追加された区間は改良もこれから、山間部の集落を走る生活路線で険道に毛が生えた程度の酷道です。
(注1)11、28、30、32、33、55、56、192〜197、317〜321、377〜380、436〜441、492〜494号
(注2)196、321、378、379、380、493号
ちょっと、肌寒い冬のある日。山城町から新宮村へ向けて走りました。
ただ、出発が遅かったので途中から愛媛県道5号・川之江大豊線に逃げました。
池田大橋から約9km、阿波川口駅がすぐ横に |
ここを右折します |
いきなりの大歓迎(笑 |
現在鋭意、拡幅工事中。役場のそばで |
少し走ると川沿いに走る2車線の道路に |
しかし幅員減少の予告看板が。 「大型車・バスは通行困難」とあります |
車も極少ないので、のんびり走ります |
賢見温泉 入浴料500円、宿泊・ラフティング可 |
さらに進むと・・・・ |
ここから狭くなりまする |
右下はいちおう谷になっています |
|
場所を選ぶと何とか対向できそう |
左へ進むと塩塚高原 |
へろへろ |
だけど国道だよ |
謎のバス停、「臨時停留所」 そう、この道。路線バスが走ります。 狭道大好きの四国交通が池田駅前〜新宮間を 毎日4往復運行しています |
|
愛媛県境です〜 |
愛媛県側から。路面状況が違うんですけど |
道幅は相変わらずです |
でも車もほとんど通らないので安心安心・・ |
銅山川と愛媛県新宮村。 銅山川は銅山のあった別子山村を源流とする 吉野川の支流。 県境を越えると名前が「伊予川」と変わります。 それはそうと西日本一規模の小さい村・別子山村 (人口277人)は2003年4月新居浜市と合併します。 明治22年の市町村制施行以来、初の合併とのこと。 なお、新宮村は川之江・伊予三島両市、土居町と 2004年4月に合併して「四国中央市」になるんだそうです。ふーん。 |
|
新宮村の中心部付近にて |
バスが来たバスが来た。広いところで良かった〜 |
愛媛県道5号との分岐<1> |
直進は高知県大豊町まで。 |
新宮村には高速道路のインターチェンジがあります。 一度、見てみたい気もするのだが地図を見るとどうしても勇気が出ません(笑) この新宮IC、アクセス道が(ご覧の通り)貧弱なので高知道が通行止めになる場合、 大豊ICから川之江東JCTまで一気に規制されます。 |
|
橋を渡って銅山川の北岸へ |
しばらくは狭い道もありますが |
とたんに「改良したばかり!」の道に変わります 合併を前にしてのアクセス改善かと |
新宮ダム展望台登り口にあるトイレ |
実はこの少し手前あたりで高知自動車道と交差する(といっても下の方で川を渡ってトンネルに入っちゃう) のですが、すっかり忘れて確認できていません。見ることができるのかなぁ・・ |
|
新宮ダム。さっきのトイレのちょっと先、カーブで 道幅が広くなっている所で |
県道5号分岐<2>そばにある新宮村観光案内図 |
左が国道319号、伊予三島市へ向かいます。 金砂湖(柳瀬ダム)・富郷ダムなどなど |
直進が川之江市へ向かう堀切トンネル (愛媛県道5号・川之江大豊線) |
このまま国道進むのはさすがに・・と思い、 直進させていただきました。 堀切トンネル(1259.5m←細かい)は途中から 下り勾配になっているので新宮側の入り口では 走ってくる車のエンジン音がしんどそうです。 |
トンネル出口付近は標高400m近いです |
遠く、川之江東ジャンクション(だと思う) |
川之江・伊予三島の工業地帯を見下ろす |
この県道、かなーり急勾配でして、一部幅員が狭く その上急坂の部分があります。 現在、解消すべく新道の建設が進んでおりなんと、 ループ橋のようです。 いつできるのかなぁ・・・走ってみたいじょ・・ |
|
で、国道192号に突き当たって 少し北から分岐して最後は国道11号に突き当たります。 この県道、以前通ったときはもっと狭いところが 多くて難儀した記憶があります。改良が進んだのか? |
撮影日 2003年3月9日