酒合宿2日目
まぁ、当然の結果といいますか行動を開始したのは昼頃・・・
今日はていけんちゃんの車と2台のレンタカーでドライブです。
まず最初に目指したのが与那原にある沖縄そば屋の「与那原屋」
![]() |
ここは色んな具の入ったそばが 沢山あってメニュー選びに 苦労します。 私は「えびそば」、他の方は 「チャンプルーそば」や「浜そば」 なんぞを注文しました。 |
||
![]() |
讃岐のおやじとネギさんの
注文したそばは見るからに 二日酔いの胃には優しくなさそう な気がしますが・・・ 今日のていけんちゃんは親子で 参加です。 左が定悟くん、右が定紀くん |
||
そばでお腹も落ち着いた面々はまとぴんくの
想い出のお店を探しに南の海岸線を時計回りに走る事に。
前回まとぴんくが沖縄に来た時に偶々立ち寄った小さなお店で
その時の記念写真を手渡したいらしいのです。が・・・
結局、お店は見つからず。翌日の沖縄マラソンのコースに設定されてる
道をドライブとなりました。
途中で喜屋武岬の平和の塔へ立ち寄り、その近くの
コロッケ屋さん(そばも売ってる)の紅イモコロッケでおやつタイム。
運転してくれてる方には悪いんですが
「コロッケにはビールでしょ!」って事で缶ビールまでいただきました。
その後、国際通りに一旦戻った面々は北谷の軍放出品のお店へ。
ミリオタな方が多いらしく何も買わないわりには
細かく物色してます。と、その時突然の豪雨!!
スコールのような大粒の雨がドバドバ降ってきます。
雨が上がるのを待ってからハンビー・ナイトマーケットに移動。
ここは様々な物が売られている大きなフリーマーケットで
かなり無国籍チックです。しかも食事が安い!!
おかずと御飯とビールで500円程!マーケットの中の
ベンチに座って「安いねぇ〜」って驚きながら食べていると
またしてもスコール!!
![]() |
ベンチから屋根の下に避難!
私達は早々に食べ終えたんですが お子ちゃま連れのていけんちゃんは 地面にパックを置いた状態で食事を 続けてました・・・・ 食事を終えても雨は止まず・・・・ |
|
仕方ないのでマーケット見物は諦め国際通りに戻る事になりました。
国際通りに戻った我々は子供達を寝かし付けに戻るていけんちゃんと
別れてまたしても「東大」へとくり出す事に・・
![]() |
前日と同じ勢いでおでんや
焼きテビチを頼み、 「泡盛ボトルで〜!」 と絶好調で飲みまくります。 この日は定点観測として 一定時間ごとに同じ アングルで写真を 撮ったんですが全部同じ 左の酔っ払い写真でした。 |
||
ここで讃岐のおやじが歌う中島みゆきの「地上の星」が聞きたい!!
って事になりましてカラオケに行く事に・・・・
これが怒濤のカラオケ延長5回戦の始まりでした・・・・
それぞれが何を歌ってるのかは御想像にまかせます。
延長に延長を繰り返し、シャウト系の歌を連続で歌いまくる!
翌日の私とまとぴんくは声が変だったのは言うまでもありません。
しかし、私はここで珍しい写真の撮影に成功したのです!
何時もカメラアピールを怠らないまとぴんくの素で歌う顔!
当然、曲は「大きな古時計」です。
最初の頃と最後の頃で2回も同じ歌を歌ったのに翌日のまとぴんくは
歌った事すら憶えていませんでしたとさ・・・・
カラオケBOXを出たのは既に夜明け前でした・・・・