■87 / ResNo.3) |
Re[3]: 基板製作ソフト
|
□投稿者/ ぐっち〜@仕事場 一般人(5回)-(2003/02/12(Wed) 12:07:41)
| > あの歯を抜くために、歯医者がプラスチックハンマーもってきたときには、 > 絶句しましたが(w えぇ、まぁなんとか無事に抜けて、復活しました。 親知らず抜いたこと無いんでよく知らないですが、結構激しい事するらしいですね〜 歯に穴空けて木ねじのようなクイ打って引っ張り抜くとか... なにわともあれ無事抜けて良かったです。
> 簡単なものとしては、出力回路の分離と、USBコネクタのスルー前出しケーブル搭載 付随機能としてUSBや1394当たりはお手軽で良いですよね。 前出しコネクタだけでも結構しますし、最近USB2.0+1394コンボを増設した自分としては是非欲しい機能です(w
ただ、ちょっと面倒なのはUSBの場合、M/Bのヘッダピンから引っ張るか増設カードのUSB-Aからって事になると ケーブル2本用意かそれ以外の何かを考えなくてはいけませんね、ピンヘッダの場合、メーカーや時期によって配列が違うようですし。
出力回路の分解ってのはセンサーとの連動部分って事でしょうか? A・Bポートの100%動作を個別に設定できるとか...
> ココがいちばんわかりやすいですかねぇ。。 そおですね、一通りやり方が載っていますし...
先週末、PCガイガーなるマニアックアイテムを仕入れてきました(w 1年半前ぐらいに発売された物でPCIクロックや負荷・転送量・POSコードを表示できるっというヤツです。 MBM5と組み合わせれば温度表示も出来るようです... 決算近いためかT-ZoneDIYで処分価格\2480で売っていました、発売当時は1万円したのに(^^;; ttp://www.vicstech.com/jp/rd2/index.shtml
|
|