ボクの家は川崎市多摩区なので、房総は東の方向になります。東京湾沿いにグルーッと回ってもいいんだけど、
最近はアクアラインってのができて便利になったみたい。
これまで西の方はアチコチ行ったけど、房総は初めてです。ウキウキ
マザー牧場、養老渓谷、九十九里浜などの観光地を一通り回ってみました。オノボリさんみたい???

アクアラインへは、南武線沿いに川崎駅方向へ進み、競馬場、川崎大師の横を通って1時間ほどで着きました。
けっこう近いんだね。
アクアラインの川崎側は、海の底にトンネルを掘ってあります。
お船の下をクルマが通っているなんて、信じられません。
ボクの生きているうちにも、世の中はすごい進歩をしてるね。
8kmくらいトンネルを走ると、海ほたるというサービスエリアに着きます。
ここで一休み。
ボクが歩き回るのはOKなんだけど、人工の島なので土がなくてトイレに困りました。 もう少しイヌのことも考えて欲しいな! プンプン
後ろに見える白いお船みたいなのが、空気抜きの人工島です。
あの下に道路があるんだよ。
右側のでっかい円盤は何だと思う? これがグルグル回って海の下を掘り進んだんだってさ。 よくこんなモノを考えるね。 バブルのころは発想もよーく膨らんだのかもね。
海ほたるから木更津までは海の上に橋がかかっていて、とっても景色がいいんだよ。 ノリの養殖網がいっぱいありました。

木更津からマザー牧場へ行きました。
動物がたくさんいるんだけど、ペット入場可のうれしいところです。
すごーくたくさんの羊さんを誘導して柵に入れるお利口なワンちゃん達が活躍してました。 えらいなぁ。 ボクなんか何にもできないもんね。 ハズカシ、ハズカシ
羊さんのショーにも特別に入れてもらいました。(ほんとは入っちゃいけないんだって。お客さんが少なくてすいていたからOKだったのかな。ラッキーィ)
羊さんっていっても大きさ、角、毛質、色が、みんな違っていろんな種類がいるんだね。 すごーく勉強になりました。
この後、1時間ちょっとのドライブでリングウッドフィールドさんへチェックイーン。
房総って平らなとこかと思ってたけど、けっこう山があるんだね。 伊豆と同じような感じでした。 どっちも半島だからかな?