リングウッドフィールド-3
リングウッドフィールドさんの周りにはペット連れで遊べるところが何カ所かあります。
ボク達が行ったのは、ご近所のベジタブルガーデンと、ちょっと遠くの養老渓谷、九十九里浜です。
ボクを連れて旅行するとき、食事する場所に困るんだってさ。 だいたい、普通のレストランにはまず入れません。
ペット可、のところでも、ほとんど屋外(テラス席)のみ可、ですね。 お天気が良ければ気持ちがいいんだけど、世の中、晴れの日と月夜の晩ばかりじゃないしねぇ。 ボク達ペットも家族の一員なんだから、もうちょっと人並み???に扱ってほしいな。 
みなさん、よろしくね。
お出かけのページへ戻る
ホームへ戻る
このページのトップへ戻る

 
こちらが、ベジタブルガーデンの中です。 大きなビニールハウスですので、冬でもあったかです。 夏は暑いかもね。 ハーブガーデンってのもあるんだけど、ペット不可なんです。 ベジタブルガーデンの方はレストランは×だけどそれ以外はボクも入っていいみたい。 食事はレストランの外にテーブルがあってそこでできますので、問題ないようです。(ボクのためにすみませんねぇ。 一応、気を使ってあやまっておかなっくっちゃ)
けっこういろんなワンちゃんが来ています。 このキャバリエ達は千葉の方から毎週来てるんだって。 みんなここが気に入っているみたいです。
お花の摘み取りやイチゴ狩りなんかもできるし、売店ではハーブとかジャムとかを売っています。 たーくさん、おみやげを買いました。
でも、ひとつ大失敗。 ボクのリードを忘れてきてしまいました。 帰りの海ほたるで気がついて電話したんだけど、見つからなかったんです。 イタリー製でとっても気にいっていたのに、ザンネン、ザンネン。 また、同じのを買ってもらおうっと。
(けっこう高いんだよぉ:スポンサーの声)
みんなも、身の回りのモノを忘れないようにしようね。(今回の教訓でした)
2日目には、午前中テニスをして(ボクは見学)午後は養老渓谷までドライブしました。 1時間ちょっとで着くんでそんなに遠くはありません。 初めて行ったのでどこを見ていいのかよく分からなかったけど、ガイドブックにあった滝へ行きました。 粟又の滝っていうんだって。 夏は水遊びもできるっていうから、また来ようね。 ここから川沿いにずっと遊歩道が整備されていてお散歩に最適です。 ボクも初めて行くところはニオイが新鮮なので良く歩きます。 だって珍しいんだもん。

3日目には、九十九里浜へ行きました。 途中、シーガルズさんというレストランでお昼を食べましたが、ここはテラス席ペット可です。 リングウッドフィールドさんに泊まってどこかでお昼を食べようと思うと、ベジタブルガーデンかシーガルズしかペット可のところはないみたいですね。 清里みたいに、あちこちペット可のレストランがあればいいのにね。
九十九里浜は太平洋に面していて、まっすぐ東へ進めばアメリカの西海岸、LA(ロスアンゼルス)あたりにぶつかります。 とはいっても泳いでいける距離ではないけどね。 風は強かったけど、波はそれほど高くはありませんでした。
リングウッドフィールド 1 2 3  へ
リングウッドフィールド 1 2 3  へ
おとうさんの背中に付いている★のマークは、アメリカンフットボールのダラスカウボーイズです。 おとうさんはフットボールが大好きで、去年本場へ見に行く計画を立てたんだけど、9/11のテロがあったのであきらめました。 かわいそうね。 そのせいか、アメリカの方向を見ている背中に男の哀愁が感じられる、とM自動車のUさんに言われた写真だそうです。 フーーン、そんなもんですかね。 ボクの背中はどうかなぁ??? えっ、食欲しか感じられないって。 失礼ね!!!