裏磐梯 わんだふる 2002年9月-3
2泊してわんだふるさんともお別れで、今日は那須へ移動します。
小谷山城跡へハイキング、山形県境までドライブ、猪苗代湖や磐梯山を見ながら一路那須へ、と
今日も盛りだくさんの1日でした。
お出かけのページへ戻る
ホームへ戻る
このページのトップへ戻る

 
わんだふるさんのすぐそばに、小谷山城跡という小さな山があり、ハイキングコースになっています。
道には木のチップが敷き詰めてあって、フカフカして歩きやすかったよ。
途中まで、ってことで登り始めましたが、結局てっぺんまで行かされてしまいました。 2人とも元気だからなぁ。 ボクはヘトヘトです。

ハイキングも無事に切り抜けて、ようやくドライブタイム。 ラクチン、ラクチン。 やっぱクルマは自分で動いてくれるからいいよね。 桧原湖畔から西吾妻スカイバレーっていう道路を登っていきました。 七曲がりがあって、下の方には桧原湖がきれいに見えました。 てっぺんまで登り切ると、もう山形県との県境です。
今日は山形とは反対方向の那須へ行くので、ここでUターン。 桧原湖畔を南下して磐梯山ゴールドラインへ。 途中、磐梯山がいろんな方角から見えておもしろかったよ。 後ろは、猪苗代湖です。
写っているお山はみんな磐梯山です。 裏側(北側)ははげ山で地肌が見えていますが、表側(南側)は木が生えていて緑がきれいです。 中腹にはたくさんのスキー場があってコースがよく見えました。 冬は真っ白になってきれいだと思います。
サービスエリアでガソリンも満タンにして、磐梯ともお別れです。 いっぱい遊ぶとこがあって、とっても楽しいところでした。

前のページへ

2003年9月のページへ
2003年9月のページへ
前のページへ