桧原湖畔はだーれもいないので、わんだふるさん専用のドッグランでした。
わんだふるさんに泊まっているお友達が朝からずーっと遊んでいたそうです。
みんな、元気だなぁ。
桧原湖は波がないので、臆病なボクでも安心して入ることができます。
木を投げてもらって、湖へサブーーン。
浅いので、歩いて取りに行きます。 やっぱ、地に足がついているってのは安心だよね。
投げてもらった木がどんどん沖に流されていくので、だんだん深くなっていきます。
うっ、そろそろ足がつかない深さだ。 ま、ま、まずい。 おぼれちゃうよ。
ということで木はあきらめてUターン。
「ゴールデン、桧原湖で溺れるが無事救出」、なんて新聞に載ったら恥ずかしいもんね。
でも右上の写真だと泳いでるように見えるでしょ。
夕方になって、ちょっと雲が増えてきました。
去年はきれいに見えた磐梯山が雲に隠れて見えませんでした。
お友達は泳いだり、走り回ったり、とっても元気でボクはあっけに取られています。
広い湖畔はわんだふるさん専用のドッグラン状態でした。
前日まで雨だったのでちょっとぬかるんでいて、人間にはわんだふるさんが長靴を借してくれました。
ボク達はいつも素足でOKです。
湿っている方が楽ですね。
冬になると全面雪で埋まるそうです。
湖畔で充分に遊んだので、帰ります。
途中、小川に小さな橋がかかっていてちょっとこわごわ渡らなければなりません。
早く帰って夕方のご飯にしようよ。