オペレーション・システム

OS (オペレーティング・システム)

OS(オペレーティング・システム)は、Windowsしか経験がありません。 マックもIBMのOS2もUNIXも、な〜んも知りません。 PowerMacは娘が持ってますが、アンタッチャブルなんです。 そりゃ〜そうでしょ。 親父がパソコン弄りまくって、壊しちゃったのを見てるんですから。

ところで、マックって、あのマックと違って、めっちゃ高いって感じません? デザインの良さは抜きんでてますけど… ヤメタ、ヤメタ、横道に逸れすぎるぅ。 多分、政治経済の項目で書きます。

OSは大きな政府!?

また友人との話で、
「パソコンのOSなんだけど、大きな政府って感じだよな」
「まったあ〜、バカなこと言うんじゃないだろうなあ。 疲れるよォ〜」
「OSって社会のインフラみたいなもんだろ?」
「知るかっ、そんなの、言ってる意味が分からん」
「OSはさ、ソフトを活動させるためのベース・プログラムじゃない」
「うん、だからあ〜? 続けて続けて」

「ソフト使って、仕事だったり遊びだったりに利用するのがパソコンだろ?」
「まあな、OSだけじゃ只の箱と変わらんかもしれん」
「そりゃあ言い過ぎだけど、そう言う意味でOSはインフラと同じだと思うんだ」
「確かに、そうだな。 OSはインフラで、その上で活動するのが人や組織や、、、まっ、色々なソフトってわけだ」
「ピンポ〜ン!」
「………」

男の子が雑巾で窓を拭いている「それにしては、OSはサイズもデッカく、メモリも結構食うし、出しゃばりすぎてると思わないか? それに、世間じゃ、ハードとOSだけが騒がれて、ソフトはそれ程でもない」
「う〜ん、言わんとすることは分かるけど。 大きな政府ってのは、インフラに投資しすぎだってのか?」
「まあね。 OSがもっと軽くて性能が良かったら、パソコンの中身もこんなマンモスにならなかったと思うんだよ」
「いやあ、分からんぞ。 その点では、OSとハードのメーカーの利害は一致してんだから」
「なるほど… 」

注: 日本発のOS、“TRON” が頑張っております。 これは、中国にとっても、凄いOSですよ!



PC自作       トップページ             Windows次ページ