出発・1日目 

出発〜成田空港
グアム行きは朝便なので、今朝は5時起き。今回は成田まで車で行くので楽チンだ。
かなかなは着替えさせるとき一旦起きたが、車の中で眠ってしまった。
7時半ごろ成田に到着。車を駐車場にとめて、出発ロビーへ向かう。
飛行機は9時45分発だが、やはり表示は9時半。昨年ハワイに行ったときもそうだったが、乗客の乗り遅れがないように、どうやら15分早い表示になっているらしい。

つい先日ロンドンでテロ未遂があったばかりなので、アメリカの航空会社ノースウェストでは警戒態勢がすごかった。
まず、荷物チェックで、すべての液体、ジェル状のものは機内持ち込み禁止だという。どうやら液体またはジェル状の化学薬品を使って爆弾を作れるからという理由らしい。
ペットボトルのお茶などももちろん持ち込めないが、細かく言うと、ウェットティッシュもダメだし、リップグロスやマスカラなどもだめだという。
仕方なく、ウェットティッシュなどをチェックイン時に預けるカバンに押し込む。
あとで気づいたのだが、かなかなのお尻ナップをリュックに入れっぱなしだった。本来ならダメなものだが、結局特に指摘されずに機内に持ち込みできた。

さて、チェックインカウンターは長蛇の列。私たちはすでにネットでチェックインが済んでいるので、Eチケットと表示があるカウンターに並んでいたら、次に私達の番というときに、いきなり係員が「これでここはクローズしますから」とどこかへ行ってしまった; ̄ロ ̄)!!
「そんなこともっと早く言ってくれないと困るよ!」とパパは怒ったが、仕方がない。私たちの後ろに並んでいたグループもセルフチェックインの列に並んでしまい、私たちは結局列のビリに。Σ(='□'=)ウッソー!?
どうみても他の人たちはまだチェックインを済ませていないグループ。並んでいるのはバカバカしいと思い、クローズしたカウンターにもう一度交渉に行くと、女性係員が受け付けてくれた。だって、正式なチケットを発券して、荷物預けるだけなのにね〜!

チェックインカウンターをあとにし、買い物。ビデオカメラのテープを買い、パパは靴下を買いにユニクロへ、私は紙おむつの予備を入手。それから本屋で本を買い込む。
なあぽんは「死ぬかと思った」という漫画を手にとって読んでいる。これが欲しいというのでよく見ると、そのタイトルの最後に「H」とある・・・(-_-;) 内容はどのようなものか知らないが、「これは大人の漫画だからダメ」と却下。

9時過ぎにゲート内へ。出国では思ったより並んでいた。
ゲートに着くとすでに機内への案内が始まっていた。列に並んでいると、かなかながいるので、係員が先に通してくれた。
席は前もって私が予約しておいたのだが、どの位置がよいかよくわからず適当に決めたら、エコノミー入り口のすぐ脇。後ろで人の出入りがあってちょっとうざかったかも(-_-;)

機内
グアムまで3時間半の旅。
客室乗務員の白人男性がちょっと曲者で、ジュースをこぼした乗客に、(本人には見えないように)顔をしかめて見せたり、サーブしながら、私の真横で「We are really hard.」とぼやいたり、変なオヤジだった。サービス業なんだからまじめにやって欲しいよな〜

キッズミールはハンバーグとエスニックライス、チキンナゲットにプリン、コアラのマーチ、カスタードクリームのパン。
大人はミートボールにごはん、カボチャのサラダ、ミニワッフルドッグ。

もうすぐグアムの空港に着陸するというときに、さっきまでお天気で海が見えていたのに、急に天気が悪くなり、外は嵐のように大雨が降っている。雨雲の中、飛行機が揺れてなかなか着陸しないので、すごく不安になった。無事に着陸してくれるだろうか。

グアム到着〜ホテルへ
そうこうしていると、やっと雨の中、日本時間の13時20分頃グアムに到着。(グアム時間の14時20分時頃)

多くの旅行会社が到着ロビーで待ち受ける中、アウトリガーの出迎えを探して空港の外にでるがいない。パパが到着ロビーに戻るとそこにいたらしい。すぐに見つけられなかったね。
アウトリガーへ行くのは私達だけだった。雨もほとんどやんでいたので、運転手に「Rainy Season?」と聞くと、「わからない」との答え(^^;) 「たまたま」とも言っていた(^^;) 実際今は雨季らしいんだけどね。

空港からタモンまでは3kmほど。しばらく走ると、小規模なハリウッド風の建物が見えてきた。どうやらグアムの中心地、Tumon(タモン)に着いたらしい。私たちが泊まるホテルもその中心地にある。



アウトリガー・グアム・リゾート@ホテル
宿泊予定のホテルはOutrigger系列で、グアムの中心地タモンにあるOutrigger Guam Resort
DFSギャラリアも目の前にあるし、ショッピングモールにも隣接しているとても立地条件のよいホテルだ。
今回ベスト・ウェブ・レート(インターネット割引)で予約したので、奮発してOCEAN FRONTの部屋を予約していた。
これが大当たりで、想像以上にいい部屋だった!

部屋は角部屋で、正面に海はもちろんのこと、サイドにも窓があって、プール側が見渡せる。ベッドに寝そべっていても海が眺められる完全なオーシャンビューなんて初めてかも♪“o(* ̄o ̄)o”♪

  
↑こんな感じでベッドから海が見えるよ〜 サイドにも窓が3つほどあって、とても明るいお部屋♪

テーブルには丸ごとではない、きちんと食べやすいように一口大に切りそろえられたWelcomeフルーツ&チーズに、これまた感激♪ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ チーズがウマイ〜♪

ベランダから海を眺める。これまた想像以上にキレイな海だ。ワイキキビーチよりキレイかも。ナマコがいないように掃除してあるとも聞いたけど。。
プールも思ったより全然しょぼくない。南国風の感じで、小さいけどスライダーもあり、なあぽんも楽しめそうだ。
 

買い物@ザ・プラザ
なあぽんはすぐにでもプールに行きたがったが、もう16時になっていたので、隣のThe Plazaに買い物へ。水着を買う約束をしていたのよね。
Splash Guamというお店で水着を見る。7才用の水着が何故かあまりなくて、いくつかの選択肢の中からなあぽんが選んだのは、なんとビキニ! かなかなとお揃いで、ピンクのツーピースにすればと言ったのだが、気分はビキニらしい。

子どもたちが選びおわると、今度は私の分。ぱっと見、あまりよさそうな水着はないように見えたが、好きなデザインを発見。早速試着して購入を決定。120ドルくらいするが、日本で買っても同じかそれ以上するものね。
なあぽんには、水着のほかに、貝の飾りのついたピンクのビーチサンダルを買ってあげる。

ステーキ@夕食
夕食はホテル隣にある無国籍料理の店に行こうと考えていたが、パパがステーキを食べたいというので、HOLIDAY RESORT GUAMにあるHY'S STEAK HOUSE(ハイズ・ステーキハウス)に行くことにした。
バス停でバスに乗り込む。グアムではバスが足らしく、多くの日本人がバス停に待っていた。パスももっているらしい。我が家は現金で、しかも20ドル紙幣しかなかったので、運転手にちょっと嫌がられた。

ホリディリゾートグアム(元ホリディイン)は、最近ペンキを塗り替えたらしく、見た目はキレイだし、ロビーもゴージャスに見えるが、閑散としている。ステーキハウスなんて、本当にあるのかな?
不安をよそに、ステーキハウスはまともで、まだ時間が早かったので客もまばらだったが、そのうちちらほら客も現れはじめた。

それぞれ、オニオングラタンスープ、ビシソワース、ホームメードスープ(野菜スープ)、ヒレステーキにベイクドポテト、ライスをオーダー。
ベイクドポテトには、バター、サワークリーム、ベーコン、ネギなどを選んでつけることができる。バターとサワークリームを選んだ。
最初にガーリックトーストが出てきて、かなかなはトースト、野菜スープ、ステーキを少しと、アップルジュースで早々に満足し、ソファ席を走り回る(^^;)
肉は大きなつぼのようなバーベキューで勢いよく焼いている。ガラス張りになっていて、私たちの席からよく見えた。

ホテルの1階にあるトイレに行ったら、トイレットペーパーは切れてるわ、手を拭いた紙を捨てるゴミ箱はいっぱいになってるわ、すごく汚かった。これじゃあ、このホテルはダメだな〜

帰り、バス停に向かっていると、ちょうど2台ほどバスが行ってしまった。おかげで20分以上バスを待つ羽目に。

買い物@DFSギャラリア
ホテルに帰る前に、DFSギャラリアに寄る。
時計が欲しいと思っていたので、時計のコーナーをぐるぐる回る。
最初ディオールの時計が目に留まる。値段は500ドル〜700ドルくらい。その程度なら買ってもいいとお許しがでそうだ。エルメスの時計もすごくいいのだが、1000ドル以上するので手が出ない。ブルガリも然り。
その後さらに見て回ると、コーチの時計が目に留まった。昔のグッチみたいに、時計盤の周りのパーツがいろんな色に取り替えられるようになっている。大学時代に友人がもっていたやつだ。そんな時計が欲しかったのよね。ベルトはリングのような革のベルト。3色ほどあったが、ベージュが気に入った。何と言ってもお値段が298ドルとお手軽。というわけでお買い上げ♪

帰りにホテルの中にあるコーチへ寄ってみる。
こちらにも同じ時計があって、価格もまったく同じ。どうやらグアムは島中が免税店であるらしい(^^;)

ABCストアで、スタバのコーヒー牛乳、伊藤園のおーいお茶、アクエリアス、プリングルス、ビーフジャーキーなどを買い込む。何でも売ってるんだな〜
なあぽんのプリンセスの浮き輪が知らない間に紛失していて、(恐らくパパと二人でプールに行ったとき)、浮き輪をもって来れなかったので、1.99ドルの浮き輪を買った。安ぅっっ!!

時差 ◇ 日本とグアムの時差は1時間。
        グアムの方が日本よりも1時間進んでいるため、たとえば日本が正午の場合、
        グアムは午後1時となります。

通貨 ◇ US$(アメリカドル)。

天候 ◇ 典型的な海洋性亜熱帯気候の島で、年間を通じて温度変化が少なく、
        年平均気温は、約26℃という常夏アイランドです。
        大きく分けると、乾季(11〜5月)と雨季(6〜10月)の2季があります。
        ただ雨季といっても、日本の梅雨時のように、連日に渡って雨が降るのではなく、
        ザッと降っては、カラリと晴れあがるスコールの回数が多いという感じの天候です。

アウトリガー・グアム・リゾート
 ◇
1255 Pale San Vitores Road, Tumon Bay, Guam 96913
   Tel: 671-649-9000
   Fax: 671-647-9068



ザ・プラザ
 ◇ 1225-1275 Pale San Vitores Rd., Tumon Bay, Guam 96911
   Tel: 1-671-646-1384
   Fax: 1-671-649-9269




ハイズ・ステーキハウス
 ◇ ホテル:ホリデイリゾートグアム内
   881 Pale San Vitores Road, Tumon, Guam 96913
   Tel: 671-647-7272
   Fax: 671-647-7278

|出発|   |2日目|   |3日目|   |4日目|   |帰国|

旅行記のに戻る