2日目
![]() ベッドから海が見渡せるので気持ちいい限りだ。 なあぽんは9時過ぎにようやく起きだした。もちろん朝からプールへ向かう。なあぽんはスライダーが気に入り、何度も何度も滑っている。
![]() 内容はフットバス、アロマオイルマッサージ、ボディスクラブ。オイルとスクラブの種類が選べるようになっている。スクラブはココナッツとマンゴーにしてみた。 部屋は完全なる個室。ブラインドの隙間からなあぽんたちがいるプールサイドが見える。 予約時は120ドルのはずだったが、なんとクーポンがないので150ドルだという。「予約時は120ドルのはずだった」と粘ればなんとかなったかもしれないが、交渉も面倒なので、OKといってサインした。こういうとき妙に気の弱い私である。 150ドルならもうやらなくていいやと思った。
想像していたよりずっとカジュアルで、アジアンテイストなインテリアのお店。私の印象だと、日本で言う定食屋のような感じ。どうやら夜はビーチサイドのバーベキューが人気だけど、ランチタイムはすいているらしい。 メニューを見ると、お弁当などの日本食が。かなかなが「これ!」とお弁当(天ぷら、冷奴など)を指差すので、それを選ぶ。なあぽんはシーフードスパゲティ。これが国語の教科書に出てくる「スイミー」のカラス貝がたくさん入っているから大喜び(^^;) ここのランチにはサラダバーがついていて、サラダ、フルーツと味噌汁がセルフサービスで食べ放題。早速味噌汁ゲット。 かなかなは糸昆布ばかり食べて、あまり食が進まず。
![]() ![]() プール横にブランコなどの遊具があるので、しばらく遊んでいた。 午後から海のほうへ行ってみる。 海はとてもきれいで、かなかなを浮き輪に乗せたが、いつの間にか穴が開いてしまったようで、あっという間に浮き輪がしぼんでしまった。怖がるので早々に引き上げ、ビーチで少しだけ砂遊び。 なあぽんは相変わらずプール三昧。
16時ごろに部屋に戻り、シャワーを浴びて30分ほど仮眠をし、ディナーの準備。 ホテルの横にあるシアターへ歩いて行くと、入り口に並んでいるのはどう見ても日本人ばかり。ほんと、グアムの観光客って日本人しかいないんじゃないのかしら?というくらい日本人しか見ないし、日本語が通じてしまう。英語を喋る機会がないね(^^;) ![]() こういうところのディナーはまずいというのが相場だが、出されたステーキはそれなりに食べれるものだった。これなら昨日ステーキじゃなくてもよかったのに(^^;) 食後はシャーベットにコーヒー。 なあぽんが選んだハンバーグはもちろんハンバーガー。あまり好きでないのでほとんど残すが、フライドポテトだけは大人気。 (食事後、ショーが始まるまでの間、塗り絵に夢中→ 塗り絵は配ってくれる。) ショーはなかなか楽しめた。かなかなは最初音とショーに圧倒されたのか、食い入るように見てると思ったら、いつの間にか私の膝の上で撃沈していた(^-^; なあぽんは眠いといいつつも最後まで鑑賞。ホワイトタイガーが途中と最後の2回出てきてくれたおかげかもしれない。 ショーを鑑賞しながらおつまみはいかが?と、進められるままオーダーしたチーズ&果物のセット、量が多すぎて食べきれない。お腹パンパンになっちゃったよ。
財布やバッグもいいのがあったらほしいと思っていたので、DFS内のお店を見回ることにする。パパとなあぽんはJCBの抽選へ。 ![]() コーチ、バーバリー、バリーなど見て回るが、結局ホテルのコーチに行ってみることにした。 その前にお土産のパイナップルクッキー(ハワイ産)を購入。パパが味見しておいしかったんだって。確かに南国風でおいしい。いつもはスーパーでお土産を買う私だが奮発して買った。 ![]() ホテルのコーチでバッグを見るが、私がほしい会社用の大きめバッグはやはり400ドル以上。 セールコーナーで春色(パステル)の可愛いのを見つけた。こちらは半額で200ドル以下とお徳。しかしパパは白地にシルバーのほうが会社用にはいいという。 迷いに迷って、飽きの来ないシンプルな白とシルバーのバッグにした。これも半額で225ドル。 バッグを買うときにレジカウンターでキーホルダーを見つけた。2/25の日記でも紹介したCOACHのアルファベットを型どったキーホルダー。以前私がほしかったのは、金属でパステルカラーメッキしたもの。今回のは皮でできている可愛らしいもの。(写真⇒) パパが皮だとすぐ汚れると抗議したが、金属のメッキもはがれると反論(笑) 価格は68ドル。キーホルダーごときにというが、日本では12000円したのよね。ここで我慢すると後悔するからと、買ってもらうことにした。 (気になったパパ?は帰国してからコーチのサイトを調べ、48ドルで買えることを発見。でもアメリカからだと送料かかるでしょ?) コーチのバッグに時計、キーホルダー、今回はコーチづくし。すっかり充実したグアム前半だった(笑)
|