4日目

アルパット島@海
朝ごはんはバイキングスタイル。
さすが日系のホテルだけあって、日本食は勢ぞろい。ご飯、納豆、海苔、漬物、味噌汁、焼き魚、卵焼きなど、ほぼ揃っている。
なあぽんもかなかなも和食党なので、こういうときとても助かる。もちろんメニューは納豆ご飯(^-^;
牛乳はスキムミルク系の味でまずいと聞いていたので、そのまま飲まずにコーヒーに入れた。

朝食の後は水着に着替え、プールに行きたがるなあぽんをなんとか説得して海へGO!
ビーチ沿いにあるプールのデッキチェアを確保して海へ。

午前中引き潮らしく、沖にあるアルパット島まで歩いてわたることができる。海に入っている人を見ていても、ところどころ深くなっているところはあっても、基本的に大人の腰くらいしかない。かなかなを浮き輪に入れて海へ入るが、かなかなは怖がってしがみつく。
魚がいないかと、海草のあるところで立ち止まって覗いてみるが、ほとんどいない。

そのうち、パパとなあぽんがカヌーを借りて漕いできた。
「ここ、魚がすごい!」とパパが言うので、覗いてみると確かにたくさんいた。藻ではなく、珊瑚のところに魚たちは群がっているのね!
ススメダイ、ハタタテダイなどがたくさんいる。ヘラヤガラまでいた。でっかいウニやナマコもいた。

ジェットスキーで近づいてきた現地の人が、「ベイビー 寝てる、危ない」というので見ると、かなかなは私の片腕に抱かれたまま寝ていた。カヌーに乗せようとすると大泣き。仕方なくまた抱っこして島まで海の中を歩いて行く。
島へ上がって少し歩いた後、すぐにビーチのほうへ戻った。今度は家族全員カヌーに乗り込む。えっちらおっちら漕いでいたら、ジェットスキーに乗った現地のお兄さんがカヌーを押してくれた。

ビーチからホテルのプールへ移動。なあぽんはすぐにプールへ。
デッキチェアに寝そべっている間、右耳を触ると、なんと、ピアスがない! 海に入ったとき、右腕でかなかなを抱っこしたまま、左手でマスクをつけたりはずしたりしたため、マスクが耳にひっかかって、その弾みでピアスが落ちたに違いない。
そのピアスは、母からもらったダイアの大事なピアスだったのだが、非常にはずれにくくて、落とすなんてことは考えもしなかった。ハワイに行ったときも、別のピアスだったけど、海に入るときもプールに入るときもつけたままで、落とすことなんてなかった。まったく油断していたのだ。
ハワイのときと違って、今回つけていたダイアのピアスは何万もする高価なもの。ショックはかなり大きい☆<( ̄□ ̄;)>☆ 母にもなくしたなんて言えない。。

そうこうしているうちに、雲行きが怪しくなり、雷が鳴り出して、豪雨となってしまった。プールにいた人はみんなホテルへ避難。
すぐにやむかとしばらくデッキチェアで粘っていたが、(その間なあぽんはジャグジーへ)なかなかやみそうにないので、ウォーターパークに移動することにした。
しかし私はピアスが気になるので、プールに戻り、プールの中を探すがやはりない。海岸のほうにも足を伸ばすが、たった1つの小さなピアスなんて見つかるわけもない。きっとこの海のどこかに沈んでるんだろうなぁ。。。お母さん、ごめんね。。

結局雨がやみそうにないので、ランチ休憩することにした。
ウォーターパーク入り口のファーストフードは「こんなの食べたくない」とパパがごねるので(^^;)、2Fのバイキングへ。しかしバイキングは終了している。イタリアンも昼間は空いていないようだ。うろうろした挙句、結局ロビーの軽食へ。
ピアスを探すためプールに入りびしょぬれの私は寒いし、うろうろさせられるし、不機嫌に。だからファーストフードにしようと言ったのに。むかつくので、一旦私だけ部屋に戻って暖かいシャワーを浴び着替える。
ロビーへ行くと、ラーメン、牛丼を注文していたので、あまりもの?のラーメンを食べた。

ウォーターパーク@オンワード
休憩後は、ウォーターパークへ。
今回はボディボードを借りたが、なあぽんは1回挑戦しただけ? 私も2回だけ。何度もやりたいのだが、かなかなをほったらかしにできないし。。
1回目はうまく波に乗れなかったが、2度目はうまく乗れた。パパも2回ほどやったのかな?
ボードを2枚も借りた意味なかった?

あとはもっぱらスライダー。
今日は怖いというDコースへ行ってみた。予想を反してそれほど怖くなく、面白かったので、なあぽんにも勧める。
なあぽんはパパといっしょにまずは一人乗り浮き輪でDコースへ。背中から落ちてきた(笑)

その後は二人乗りでDコースを楽しんだ。
夕方近く、もう一方のスライダーへ行ってみる。こちらは浮き輪なしで滑るタイプ。
最初は怖くないほうのBコースへ。数回滑ってAコースを試してみる。こちらも全然怖くなかったので、なあぽんにも滑らせる。
スライダー、日本では長蛇の列で並ぶことが多いけど、ここではほとんど並ばなくていいからいいよね〜

夕食@鉄板焼き
17時頃部屋に戻り、今日も泡泡のお風呂を満喫。
夕寝なしで、今日は夕食を食べに行く。

イタリアンと和食で迷ったのだが、かなかなのことも考えて和食にする。
鉄板焼きが遅い時間帯しかあいていなかったので、あきらめてテーブル席へ。
席についてしばらくすると、かなかながちょーご機嫌斜めに。お腹が減って眠いのだろう。あまりにも泣き叫ぶのであきらめて部屋に戻る。

部屋であやしていると機嫌が直ってきたので、もう一度レストランへ戻ってみる。がすでに注文した料理は、パパとなあぽんがほとんど食べてしまっていた。仕方なく、私の分を注文しなおす。

かなかなはパパとなあぽんと先にレストランを出て、入り口前にある遊具で遊んでいた。私は大量のチキンカツを一人で黙々と完食。

1階の子どもの遊び場でしばらく遊んで、本日終了。

 

アルパット島
 オンワードビーチリゾートからわずかのところにある無人島。







Water Park
 オンワードビーチリゾートに隣接するウォーターパーク






和食 嵯峨野
 オンワードビーチリゾートの和食レストラン

|出発|   |2日目|   |3日目|   |4日目|   |帰国|

旅行記のに戻る