2日目 

朝食・プール@ホテル
ゴルフに行くパパは、朝7時には起きて朝食を取り、出かけていった。
いつもなら7時頃には起きる私も時差のせいか眠くて起きようとしても起きれない。日本はまだ午前2時だからねぇ。
『起きなきゃ』と思いつつ、そのままベッドの中でごろごろしていたらいつの間にか9時半になっていた。

なあぽんは10時まで寝ていた。着替えて朝食を取りに行くともう10時半。朝のビュッフェが終わっているかと思ったら11時までやっていた。ギリギリセーフだったわね。

このホテルにはもちろん日本人客はいるけど、思ったより数は少ない。リッツのほうが多いのかもね。
でもさすがハワイ、朝食ビュッフェにご飯、味噌汁、漬物、焼き魚、海苔があった。ご飯は大きな炊飯器がそのまま出されていて、昨日食べたパサパサライスとは違い、ちゃんとしたスチームドライスだ。
私はパンでもいいんだけど、かなかなやなあぽんがご飯好きなので、ご飯があると助かる。かなかなの朝ごはんはご飯、味噌汁、海苔、焼き魚となった。なあぽんはご飯を味噌汁に入れて食べる(^-^;
ジューサーがあったので、メロンジュースを作って飲んでみた。

朝ごはんを済ませ、部屋へ戻り水着に着替える。なあぽんは早くプールに入りたくて仕方がない。
かなかなが暑いのが苦手なので、できるだけ日陰になるデッキチェアをセーブ。
なあぽんはすぐにお友達を作って遊んでいた。といっても日本人ではなく白人。
最初は「What's your name?」 「My name is Nahpon.」とかやってたみたいだけど、向こうの英語が聞き取れず、会話になっていない。それでもまったく物怖じせずにあっという間に友達になってしまった。あちらは英語、なあぽんは日本語で大声でしゃべりながら遊んでいるのにはあきれたσ(^_^;)
どうやら白人の女の子は3兄妹らしく、ときどきお兄ちゃんが「うおぉぉ〜!!」と叫んでは襲ってくるので、その度に(*ノェノ)キャー!と言いながら逃げていた。すごく楽しそうだ。子供は無邪気でいいね。

喉が渇いたので「飲み物を買いに行ってくるね」と言い残して、プールサイドのバーに行き、定番のピナコラーダを頼む。
プールサイドに戻るとなあぽんが泣いていた。ママがいなくなったと思って泣いていたらしい。「飲み物買いに行くって言ったじゃない」というと「聞こえなかった」そうだ。まったく遊びに夢中だと人の話を聞いてないからなぁ(-_-;)

ビーチへも行ってみた。なあぽんは海に入りたがらないので、とりあえず海外を散策して記念撮影。

14時過ぎにパパがゴルフから戻ってきた。
ゴルフは前もって日本からホテル経由で予約したのだが、日本人老夫婦と一緒に回ったらしい。

そのままプールサイドでのんびり過ごす。
軽いランチとしてチーズバーガー、フライドチキンをオーダー。やはりたっぷりフライドポテトがついているので、かなかなのおやつとなる。

ラハイナ
のんびりしたせいでホテルの外へ出るのがちょっぴり億劫になったが、せっかくレンタカーしたことだし、ウェストマウイの繁華街であるラハイナという町に出かけることにした。
途中シャワーが降り虹が見える。

車で南に30分ほど走った辺りで海岸のほうへ出ると、海岸沿いにお店が連なっている。ここがラハイナの町の中心かな。
駐車場に車をとめて海岸沿いの通りへ出向くと、たくさんの人でにぎわっていた。
ウィンドーショッピングしながらぶらぶら歩く。沖には大きな船が停泊していて、夕日が沈みかけていた。

「Shaving Ice」の文字につられて、パパが通りの奥に広がる中庭みたいなところへ入って行った。そこはお店や小さな屋台が点在していて、パパは早速Shaving Iceを注文。
その間私となあぽんはトイレへ。トイレから戻ると、パパがShaving Ice、すなわちカキ氷を「まずい!」といいながら食べている。味見をするとチェリー味。なあぽんがイチゴがいいと言ってたので、イチゴを頼んだつもりが、なんと間違えてチェリーを頼んだらしい。
そりゃあ、イチゴと思ってチェリーを食べたらマズイでしょ(^▽^;)
strawberryが店員にはcherryと聞こえたのかしら?? それとも単にパパが間違えた?

パパとなあぽんがカキ氷を食べている間、私はアクセサリーの屋台で夢中になって選んでいた。木で作った可愛いブレスレッド(3ドルくらい)があったので、なあぽんとおそろいで買うことにする。なあぽんはピンクの花に「MAUI」とロゴが入ったのを選び、私は黄色の花に「KUUIPO」と入ったのを選んだ。店員に意味を尋ねると「Sweetheart」という答えが返ってきた。
貝で作ったネックレスも5ドルほどと安いので、イルカのついたブルーのネックレスを購入。さっそくつけるとかなかなに引っ張られる(^^;)

買い物のあとは腹ごしらえ。ガイドブックにも載っていた「Lahaina Fish Company」というレストランへはいってみる。
満席だったが、20分ほど待って席へ案内された。
2階の席で、窓がなく海を見ながら食事できるようになっている。すでに暗くなっていたのであまり外は見えないが、夕暮れ時だったらきっと素敵に違いない。
暗いのでかなかなは不機嫌。席につくとぐずりだしたので、仕方なく階段の辺りで授乳しながらあやす。
なんとかかなかなも機嫌が直り、席へ戻る。
シーフードのお店なので、生牡蠣、クラムチャウダー、ホタテ料理(マッシュポテトつき)などをオーダー。
なにやらパパがいろんな料理が盛り合わせになったものを頼んだのだが、ライス、ホウレン草に紫イモみたいなもの、魚、海老、帆立が入ってきた。お味はちょっと変わっていて、まあまあといったところか。

満腹になり、レストランを後にし車のほうへ戻る。行きがけに気になったお店があったので、帰り道そこに寄ってシャツ、パンツ、サンダルを買った。
駐車場に行く途中パパが公衆トイレに行こうとしたら、ちょうどその前に3人連れの女性が並んでしまった。(トイレは男女共用) 全員日本人だった(^^;)
トイレの向かいにあったタイ料理を覗くと、なんと日本語のメニューが貼りだされていた。やっぱり日本人が多いのね〜

スーパーで水やジュース類を購入。懐かしいスターバックスのコーヒー飲料(←写真)があったのでそれも買い込む。
なあぽんがどこからかプリングルズ サワークリーム&オニオン味を持ってきた。ライトだったので、これじゃないほうがおいしいといって、普通のやつに取り替える。アメリカってなんでもFAT FREEなんだよねぇ(^▽^;)

ホテルへ戻り、スターバックスのコーヒー飲料を飲んだらめちゃくちゃ甘かった。アメリカに住んでいたときは普通に飲んでいたのになぁ。アメリカ生活が長いと甘さの味覚が麻痺してきちゃうのよね(^^;)

それにしても、レンタカー、ちゃんと役に立ってよかったね(笑)

Lahaina Fish Company
  ウェストマウイのラハイナの町にあるシーフードレストラン。
831 Front Street, Lahaina, Maui, Hawaii, U.S.A.
   Tel : (808) 661-3472

|出発|   |2日目|   |3日目|   |4日目|  |5日目|  |帰国|

旅行記のに戻る