3日目
![]() 朝食は今日も納豆ご飯。食欲がないときもこれなら食べてくれるから助かるわ。 朝食後みなみさん一家はプールへ。 なあぽんは熱が下がったとはいえ、昨夜まで38度以上あったので、もちろんプールはなし。 部屋でカートゥーンネットワークを見ながら待機。 1時間ほどで切り上げると言っていたプチちゃんたちを、「まだ〜? まだ〜??」と待ち続ける。プールに入りたいよね。でも今日は用心して大人しくしててね。
日本のデパートみたいな感じで2階にフードコートがある。 席に着くと店員がオーダーを取りにやってくる。飲み物やデザート系のお店の店員だったようで、とりあえずジュースを頼む。 フードコートにはファーストフードの類の店が並んでるんだけど、どうやらそれぞれ担当の店員がいるらしい。 みなみさんが、フォーの種類を確かめようとしてメニューの写真を指差しながら質問すると、それを注文したと思って店員がお店のほうへ去っていってしまった。 あの〜 私も注文したいんですけど。。(-"-;) みなみさんと同じ牛肉のフォーを注文する。なあぽんはまだ本調子ではないのか、どのメニューを見ても反応を示さない。結局私のフォーを奪って食べてたけど^-^;) プチちゃん、レオちゃんはプール遊びのあとで眠いらしく、プチちゃんはフライドポテトだけ食べて眠ってしまった。 食べ終わったなあぽんが退屈するので、みなみさんが食事している間、なあぽんを連れて近くのショップを物色。 文房具のお店があり、なあぽんは「なんちゃってバービーシール」をゲット。 ホテルでベトナムドンを両替したとき、自分の財布にお金を入れたがったので、数万ドンを渡しておいたのだが、それを使ってお買い物。これもいい経験になるかな? それからなあぽんは隣にあった小さな熱帯魚ショップに釘付け。 そこには水槽に入れるオブジェや底石が売っていたのだが、カラフルな貝やハート、星型の石が気に入ったらしく、二つだけ買うと言う。 店員に見せるとそれでは買えないという。100g単位で売っているので、2個だけだと50gにしかならないかららしい。もう2個選ばせて4つ買った。 ここでも嬉しそうにお札を出しながら買い物するなあぽんであった(o^o^o) プチちゃんはまだ寝ているので、レオちゃんのベビーカーに乗って移動。 なあぽんの帽子がないか物色していると、面白いものを見つけた。 ![]() ![]() それからスパイダーマンのリュック。これはなあぽんが撮影したんだけど、あまりパシャパシャやっていたので店員に注意されちゃった^-^;) 結局なあぽんの好きなピンクの帽子は見つからず、ホテルへ戻る。
今日は午後からMikiさんに子供服のショップを案内してもらうことになっている。 まずはThanhThuyというお店。 可愛い刺繍をしたワンピースがたくさんあって、もうママたちは夢中(笑) なあぽん用をメインに探すけど、5〜6才用の大きいOPより、2〜3才用のほうが断然可愛い。サイズが大きくなると可愛く見えないのはなぜ? なあぽんには白地にパステル刺繍のOP、かなかなには白地に花刺繍の上下を購入。 それからブルー地にちょうちょの刺繍の入ったOPが気になったので、3才用だったけど購入。かなかなが着れなかったら誰かにプレゼントすればいいしね。実はそのOP、みなみさんも気になったらしい。 ワンピースに夢中になっているママたちをよそに、なあぽんとプチちゃんは喧嘩モード。 なっちゃんがプールに入れないなあぽんのために、お絵描き帳とシールをもってきてくれたのだが、それをプチちゃんとなあぽん、両方の前に出したため、取り合いになってしまったのだ。やれやれ(^^;) 次はNinh Khuong。 こちらはサイズ別にワンピースが並べられていたので、比較的探しやすかった。 なあぽんはそのときにはすっかりハイになっていて、目に入った派手なOPを片っ端から、「これ可愛い〜 これがいい!」と言っていく。 大好きなピンクとは程遠い奇抜な色ばかり。最初はグリーン地に派手な模様が入ったOP、次は黄色のOPといった感じε- (^、^; 結局ママが探したピンクのOPを見せると、あっけなくそちらに落ち着いたヾ(--;)ぉぃぉぃ、今までの反応はなんだったんだ? みなみさんが見つけた柄物のOP(白地に薄紫の柄、胸元に刺繍、ボタンは花形)がめっちゃめちゃ可愛い。これは小さいサイズしかなかったので、1歳サイズをかなかな用に購入。 支払いを終えた後、黄色の可愛い上下を見つけた。これは2才用。来年の夏、かなかなに着せれると思ったけど、ここは我慢した。
![]() どうやら夕方のラッシュに巻き込まれたらしく、通りはものすごい数のバイクと車で渋滞。 渋滞の長い列にそのまま並んでいればいいのに、私達が乗っていたタクシーは何台か前の車を追い越して、先のほうに割り込もうとした。みなみさんによると、Mikiさんたちの乗ったタクシーを見失って焦ったらしい。 後方に気を取られ、後ろを見ながら前進したものだから、「危ない!」と言ったみなみさんの叫びもむなしく、前の車に接触してしまった。 ![]() このまま何事もなく終わるのかと思いきや、前の車から運転手が降りてきた。よくよく見ると、この辺じゃ珍しい黒塗りピカピカのトヨタのカムリ。カムリって高級車なのよね。日本で言うと黒塗りのベンツ?! (←写真)後方に車が連なっているのにもお構いなく、そこで口論をおっぱじめる。だもんだから大渋滞になってしまった。こっちはどうなることやらとハラハラ見守る。 タクシーの運転手は、お札を出して「これで勘弁してくれ」と示談にしようとしていたが、カムリのドライバーは、「こんなんで足りるか! どうしてくれるんだ!」といった剣幕。 ちょうど後ろに同じタクシー会社の車がいて、お客さんを乗せていなかった。ドライバーも私達のほうは若造だったけど、そちらはベテランぽく、「お客さんを乗せている」という理由で、代わりにその運転手が交渉をしてくれるようだった。 こんなところで立ち往生したらどうしようと焦っていたので、助かった〜(;-_-) =3 フゥ
私のもってるガイドブックには、「高級」のほうで載ってたけどね。 子供たちは早速今日買ったOPにお着替え。汚さないでよ〜 ![]() Tan Nam (タン・ナム)は、1階にバーカウンターとテーブル席のあるオープンレストラン。 私たちは2階のテーブル席へ。 ![]() おなじみの生春巻きに、えびちくわ、バイン・セオというベトナム版お好み焼きなど。子供たちの好きなえびせんも登場。 Mikiさんが土鍋の炊き込みご飯を頼んでくれ、これもおいしかった。本当は子供たちのため最初にもってきて欲しかったんだけど、英語では伝わらずに結局最後になっちゃったのよね(^-^; そうそう、お店はあっという間に日本人でいっぱいになっていた(笑)
|