ゴールデンウイークに続いて6月にも「山菜祭り」に出かけました。
今回はスキーキャリアを運んでいきました。
(ボクんちのフォレスターで使えないのでチロルさんに使ってもらうんだそうです。 有効活用できればお互いに助かるよね)
雨も上がってみんなで山菜採りに出発です。 ご近所の菅平牧場まで行きますが、それまではリード着用です。 ボクは毛が長くぬれるとなかなか乾かないので、レインコート着用です。 なかなかカッコイイでしょ。 他のお客様は毎年山菜採りに来ているそうで、長靴なんかも準備してきています。 プロみたいですごいね。
ミヤマツツジのきれいなお花を見ながら、10分くらいで牧場へ到着。
ワラビがあちこちに生えているのでみんなで採っています。
ボクたちワンはリードを離してもらって自由に走り回っています。
チロルのご主人、ワラビに夢中になってるとぶつかっちゃうよ。
ワラビやたらの芽がたくさん採れました。
チロルさんへ戻って、すぐにお昼です。
採れたての山菜を天ぷら、おひたし、山菜ごはんなどでいただきました。(ヒトのみです)
とってもおいしかったそうです。
(ボクにも何かないのかなぁ。でも山菜採りに協力してないからしょうがないかぁ)
今回も梅雨の真っ最中なのに、ほとんど雨に降られずチロルさんの山菜祭りを楽しむことができました。
(前の晩には大ビンゴ大会なんかもあっておもしろかったよ)