1intra

ダイエット効果もあるカプサイシン

カプサイシンは血行を促進し脂肪を燃焼させる働きがあり ダイエットに良いと評判のハーブ。カプサイシンは痛み止めや抗炎症効果もあり、関節炎やリューマチの治療に使われています。 >
・トウガラシ

1intra

動脈硬化防止のポリフェノール

>赤ワインに含まれるポリフェノールは「血管内のコレステロールが活性酸素で酸化して動脈硬化を防ぎ、ボケや高 血圧を防ぐ」と赤ワインがブームですが、ポリフェノールは植物などの色素成分で約300種類もあり、23種類のハーブにはほとんど含ま れていると言えます。
・アルファルファ・カミツレ・カンゾウ・ビーポレン他多数

2intra

血管強化薬フラボノイド

 ポリフェノールの一種であるフラボノイドは血管壁の脆弱 性を改善し透過性亢進を抑制します。フラボノイドの強い抗酸化作用は老化防止、癌予防に効果を発揮するだけでなく活性酸素が関わ る200種類近くの病気の予防に有効であることが判り栄養学的にも重要な栄養素となっています。
・アルファルファ・オオギ根・ジャコウソウ(タイム)・セロリ・チャボトケイソウ・カミツレ(カモミ ール)・カンゾウ根・コロハ・ビーホレン・ビャクシン・ローズヒップ

2intra

抗酸化性の強いプロアントシアニン

ポリフェノールの一種で渋みの成分で強い抗酸化作用があり、ビタミンC・Eに比べて高い抗酸化性があります。プロ アントシアニン(タンニン)含有植物は収れん、止血、整腸などの薬用に利用されてきました。
・ジャコウソウ(タイム)・ビャクシン

2intra

潰瘍・ガンを抑える多糖類

多糖類は血液中のブドウ糖(血糖)を減らすホルモンの(インスリン)の分泌を促します。また、炎症を抑え皮膚の回復力 を高め潰瘍も抑える作用もあり、ガンの増殖抑制作用もあると言われています。
・アロエ・キバナオウギ・キクニガナ(チコリ)・シベリア人参・霊芝

2intra

花粉症に有効アズレン

アズレンは抗炎症作用がありアトピー性皮膚炎、花粉症に有効とされています。
・カミツレ(ジャーマンカモミール)

2intra

クマリン

セロリの茎や葉に含まれる黄色い汁の成分で、発ガンを抑えることが動物実験で確認されています。
・アルファルファ・セロリ・カミツレ・キクニガナ

2intra

ステロール

動物、植物、両方に含まれる化合物で、植物ステロールには、スチグマステロール、ベータシトステロールがあり、ガンを予防する作用が あるとされている。
・シベリアニンジン・セイヨウタンポポ・中国ハトムギ・ビーポレン・霊芝・ビャクシン

2intra

血糖値を下げるイヌリン

 イヌリンは菊科およびその他の根茎から得られる多糖類で静脈注射や糖尿病患者のパンにも用いられています。利尿作用があり、腎臓機能を高め、 血糖値の上昇を抑えるので糖尿病予防に有効。
・セイヨウタンポポ・キクニガナ(チコリ)

2intra

強い抗酸化作用カロチノイド

 カロチノイドは強い抗酸化作用があり、緑色植物、カビ、酵母、キノコ、細菌などの、黄色、赤色、紫色などの色素で 約400種が知られカロチノイド炭化水素(カロチン類)カロチノイドオキシド、カロチノール(キサントフィル)、カロチナール、カロチ ノン、カロチノイド酸などに分けられビタミンAの前駆物質が含まれているので注目されています。βーカロチンよりも高い抗がん作用が 認められた(米国立がん研究所)
・セイヨウタンポポ・ローズヒップ

2intra

ウィルス性肝炎にリグナン

黒胡麻に含まれるゴマリグナンが話題になっていますがリグナンは強い抗酸化性と肝臓保護作 用を有していています。現在チョウセンゴミシから抽出されるリグナンはウイルス性肝炎の治療に使われ効果を上げています。
・チョウセンゴミシ・シベリア人参


2intra

ガンの予防にカテキン

緑茶に含まれるカテキンが抗酸化作用がありガン予防によいと話題ですが、カテキンもポリ フェノールの一種で他のハーブにも含まれています。またカテキンは下痢の収れん薬や染料として使用されています。
・ビャクシン・ローズヒップ

2intra

天然抗生物質ペプチド

2個あるいはそれ以上のアミノ酸が互いにカルボキシル基との間で脱水して形成するペプチド結合によって縮合し た化合物の総称で天然ペプチドには、各種ホルモン、抗生物質、抗腫瘍物質、毒物など顕著な生理活性をもち、生物学的に重要なもの が多い。血糖値も下げる働きもあります。
・霊芝

2intra

トリテルペン

 柑橘類やハーブに特有の香りや苦味成分のテルペンの一種で、ガンの発生と成長を抑える抗がん作用が確認されています。 カンゾウ根に含まれるグリチルリチンもテルペンの一種。
・キクニガナ・ジャコウソウ・セイヨウタンポポ・霊芝・カンゾウ根

2intra

コリン

 脂肪肝を防ぐ作用があることが発見された、水溶性ビタミン。コリンは、血管を拡張させて血圧を下げる働きがあるので高血圧の予防にも良い。 また、コリンは細胞膜を構成するレシチンの材料になり、レシチンは血管壁にコレステロールが付着するのを防いだり、肝硬変や動脈硬化の 予防になる。また、コリンは脳の記憶形成を助ける働きをしている。 カンゾウ根に含まれるグリチルリチンもテルペンの一種。
・カミツレ・キクニガナ

2intra

抗神経炎のチアミン

 チアミン(ビタミンB1)は脚気を予防するビタミンとして知られています。動物組織では合成されません が微生物や植物では生合成され、チアミンはコカルボキシラーゼ(チアミンビロリン酸)となり補酵素としての役割をもつほか、抗神 経炎作用があります。
・中国ハトムギ

2intra

解熱作用のあるコキソル

コキソルは日本の科学者グループが発見した成分で抗炎症、抗ヒスタミン、筋肉弛緩、解熱作用があります。
・中国ハトムギ

2intra

鼻充血除去薬、気管支拡張薬のフェニルプロパノイド

 フェニルプロパノイドはシキミ酸経路によって多生合成される芳香族化合物で、ベンゼン酸C6に直鎖状 C3(プロパン)ユニットが結合した基本骨格の化合物の総称。C6ーC3化合物2分子ラジカル縮合 して生じるリグナンやネオリグナン類、多分子が不規則に酸化重合したリグナンなども広義のフェニルプロパノイドと分類されます。
・チョウセンゴミシ・シベリア人参

2intra

白血球減少症の予防オレアノリック酸

オレアノリック酸(トリテルペン酸)は中国の科学者が調べたところ免疫調整、抗炎症、抗脂肪血症、抗アテローム性動脈硬化症、低血 糖症、抗変異原生、抗アレルギー、鎮静、利尿促進、穏やかな心臓強壮、抗腫瘍、さらには化学治療及び放射線治療が原因で起こる白血 球減少症の予防などに効果がみられました。
・ジャコウソウ(タイム)

2intra

けいれんを防ぐΒピサポロール

 Βピサポロールは抗炎症作用、抗菌作用、抗アナファラキシー作用、抗けいれん作用があります。
・カモミール

2intra

フェノール

 フラボノイドの異種で、ガンの発生と進行を抑える作用が動物実験で認められている。 あるとされている。
・ジャコウソウ・セイヨウタンポポ

2intra

その他

 ・フタロイル・ベタイン・アイロン バロバロイン・アルカロイド・アデノシン・ブロアズレンなど生物学的に重要な成分が含まれています。
一般栄養素も多く含有:  23種類のハーブにはビタミンEもビタミンCもAもB類もアミノ酸もミネラルも含まれています。