MBA

1997年秋学期 * 1998年春学期 * 1998年夏学期 * 1999年秋学期

 

2000年春学期

ファイナンスマーケティングマネジメント
 
(MBA最終学期です。↓は私が履修した科目です)

FINANCE

Advanced Corporate Finance: プロフェッサー Ranga Narayanan
Prof. Sam Thomasと同じくインド人の教授。非常に情熱的なレクチャーを行ってくれます。
この授業では、Corporate Financeの最新の理論や研究を検証し、現在の企業が抱える問題の原因や解決策を考察して行きます。内容はAgency Cost、Takeover、Corporate Governance、Bankruptcy、Raising Capital、Real Optionsなど。

MARKETING

Services Marketing: プロフェッサー Soumya Sivakumar
こちらもインド人の女性の教授。
アメリカではサービス産業がGNPの70%を占めるほどになりました。サービスマーケティングは比較的新しい学問ですが、これからますます必要になってくるでしょう。この授業ではCompany、Customers、Providersの3つのグループを結ぶServices Marketing Triangleを駆使し、相互のマーケティングの必然性を学びます。Gaps Modelで相互間のサービスの認識の違いを分析し、いかに顧客のニーズに応えていくか検証します。プロジェクトは地元のサービス産業を取材し、レポートをまとめます。

eMarketing: プロフェッサー Anne Brumbaugh
こてこてのネイティブの女性教授。
インターネットを駆使したビジネスのマーケティングを学びます。いかに顧客のハートをつかむようなWeb Siteを作成し、ビジネスを広げていくか? Internetによって実現可能になったReal‐Time Marketingによっていかに顧客との関係を深め、お互いに利益を享受するか?などを学びます。プロジェクトは、実際にInternet販売を行っている企業から品物を購入し、そのプロセスを通して、その企業のマーケティング・ストラテジーを考察します。 

MANAGEMENT

History of Industrial Development in the U.S.:
プロフェッサー
 David C. Hammack/Eric H. Neilsen/Gary J. Previts
3人の教授が順番にアメリカ産業史を通じて、アメリカのマネジメントや資本主義の発展を講義していきます。トピックは大きく3つ、Social Context、Capital Markets、 Structures of Business Organization。Reading Materialsの量は多いですが、非常に興味深いものがたくさんありました。

アメリカ留学生活の     メールください♪