☆ 後ろ身頃のマチの製図
@ 前側の半分は普通袖です。
A 後ろ袖ぐりのA5より 1.0 cm 外側の点と脇線とウエスト線の交差点とを結び、ガイド線とします。
B 脇点 S からバスト寸法×1/10 を下にとり、K1としてマチの頂点とします。
C S から脇線に直角線を出し。Bのガイド線との交点を求め、更に 1.0 cm 延長した点をK3とします。
S〜K1〜K3は後ろ袖のマチになります。 ☆ 袖のマチの製図
D 後ろ側のマチの脇線 K1 - S を上に延長し、S より 2.0 cm 上の点をS1 とし、更に上に 20 cm の長さを取り、前側に 2.0 cm 倒して
S1 と結び、袖下線とします。(A図)
E S1よりバスト×1/10+ 5.0 cm をとり、K2 とします。K2 は袖下線のマチの頂点になります。
F K2 - K3 を結び、更に K3 - S1 を結ぶと K2 - S1 - K3 は袖下のマチになります。 S1 - S - K3 は身頃側のマチの k3 が 1.0 cm 延長され、K1 → S → k3 が直角でないので対応して 2.0 cm 上に空いて
います。(B図)
G マチの裁断では S - S1 は閉じられて(C図)のように S,S1 は重なってマチの袖下線→脇線は図のように『くの字形』になります。
袖の袖下線に合わせ、S と S1 を合わせK3点を写し、袖のマチ分量を切り取ります。(E図)