ケアンズ4日目 

朝◇ パンケーキ、トースト&ベーコン・ソーセージエッグ、カフェラテ、ミルク
昼◇ Far Horizons Restaurant
    ☆タイカレー、ペッパーとエビのリゾット、アイスコーヒー、アイスティー
夜◇ Star of Siam
    ☆揚げ春巻、エビヌードル、チキンチャーハン、デザート、カプチーノ
ケアンズ郊外へ
今日はオプショナルツアーの予定もなく、朝はのんびり。
8時半ごろホテル前のカフェで朝食を取る。南国の鳥がさえずっていてとっても気持いい。でも朝日はすでにじりじりと肌に照りつけてくる。
なあぽんのためにミルクを頼むと、70mlの紙パック牛乳がそのままグラスとともに出てきた。なあぽんは久々の牛乳だったからか、グラス1杯分パパが飲んだ以外は全部一人で飲み干してしまった。

実は今日はケアンズを離れて、車で1時間半ほど北西に行ったポートダクラスというリゾート地に行く予定。おとといパパがリゾートホテルも電話予約済み。
朝食を済ませると、ホテルをチェックアウトし、レンタカーを借りにAVISへ。
コンパクトカーを借りるとヒュンダイ(韓国製)の車。チャイルドシートがないことに気づき、パパがレンタカー屋に尋ねると特に必要ないらしい。でも座椅子を貸してくれた。

出発前にKen Doneのお店へお土産を買いに行った。Doneはオーストラリア土産の定番と言ってもいい。小物を物色していると、なあぽんがどうしてもポケットにコアラのぬいぐるみが入ったフリースが欲しいと言って聞かない。しょうがないので83ドルもする!(約5000円強)フリースを買ってあげることにした。

ワイルド・ワールド
買い物を済ませ、北西を目指して出発。最初はポートダグラスまで行く途中にあるリゾートタウン、パームコーブへ向かう。
手前にはワイルドワールドという動物園があるので、まずはそこに寄った。(写真→ワイルド・ワールドの入り口)

入園するといきなり(というかやっぱり)日本人がいた。囲いの中になにやら白い動物がいるので、ヤギ?かと思ってよく見ると、なんとそれは白いカンガルー。(←写真)
近くにいた日本人のおばさんが、「すごく年を取ってるんだって。だからあまり外にも出ないから、こうやって見れるのはとっても珍しいんですってよ。」と解説してくれた。ほんとかな?
コアラ(写真右下↓ユーカリを食べているところ。わかるかな?)を見たあと、次は爬虫類館へ。日本の動物園とは違い、なにやら簡素なプラスチックケースのような、しかも引き戸式になっていてカギがかかってるだけのケースの中に、でっかいヘビたちがいる。なあぽんは怖がるかと思いきや、「ハリーポッタ!」と結構楽しそう。

その後カンガルーが放し飼いになっているところへ。なにやらみな固形肥料のようなものをあげている。へ〜、これか〜、ケアンズのネイチャーパークでは、カンガルーが飽きてしまって食べなくなったという餌は。
ちょうどボーイスカウトらしい子供たちが大勢来ていて、そのうちの一人がなあぽんに餌を分けてくれた。なあぽんはその子が餌をくれようとしているのがわかってないようで、しょうがなく私が代わりに受け取り、「なほ、thank youは?」と言っても知らんぷり。う〜ん、まだまだ青いね、なあぽん。

そのうちワニのショーが始まった。係りのお兄さん(おじさん?)がワニの囲いの中に入っていって、なにやらワニの習性などをマイクで説明。
棒で水面をぱしゃぱしゃやると、なんとそれまでじっとしていたワニが動き出して、棒のほうに近寄ってきた。
その後、ワニの口をあけさせたり、餌をあげたり。(←写真) その餌を食べるスピードのすばやいこと。
そのうちワニのショーにも飽きたので、またカンガルーのところへ戻った。今度は餌をあげてもなかなか食べてくれない。ここのカンガルーもやっぱりこの餌には飽きているようだ。ボーイスカウトの子が今度は袋ごと餌をくれた。そこでもやっぱり私がなあぽんの代わりにお礼を言った。

帰りにお土産店へ寄る。なあぽんがまた何か欲しそうにしていたので、できるだけ安そうなものを探し、レバーを引くとワニの口が閉まる、プラスティックのオモチャを買ってあげた。

パーム・コーブ
動物園を後にし、パームコーブへ。その辺りの海岸はずっとビーチになっていて、パームコーブはその中でも随一のリゾート地。

海岸で写真(←)を撮ってからランチにすることにした。Angsana Resort & Spaというホテルのレストラン、ファー・ホライズンへ寄る。あとでガイドブックを見たら、このレストランはこの界隈では人気のお店らしい。(レストランからビーチを眺めた写真→)
パパはタイカレー、私はエビとペッパーのリゾット。味はなかなかグッド☆
アイスコーヒーはなあぽんに頼んだつもりだったけど、店の人が気を利かせて、なあぽんにピンク色のソーダを出してくれた。なあぽんは炭酸が飲めないので、結局それは私が飲んだけど。

ポート・ダグラス
ランチを済ませ、いざ目的のポートダグラスへ。しばらく車を走らせる。
右側は海、左側は熱帯雨林の森。

ポートダグラスは、超豪華リゾートホテル、シェラトン・ミラージュで有名になった町らしい。
今晩宿泊予定のホテル、Radisson Treetops Resortを通り過ぎて、街のほうまで行った。
街の様子を一通り眺めてから、とりあえずホテルへ行ってチェックインすることに。
午後3時前。チェックインは3時からだったので、フロントにチェックインできるか確認し、OKだったので早速チェックイン。

そのホテルは熱帯雨林をコンセプトに作られたリゾートホテル。
車を駐車して部屋へ向かうと、ホテルの中庭?は熱帯雨林になっていて小川が流れている。プール(写真)もレストランと木々に囲まれちょっと隠れ家のような感じ。やっとリゾートに来た気分になった。

部屋はプールの真ん前にあった。これならプールに行くのも便利♪
部屋に着くと早速水着に着替えてプールへ。なあぽんはプールへ入りたそうにしながらも怖がる。水は少し冷たいけど泳げない程度ではない。私が先に入ってなあぽんを誘う。浮き輪とともになあぽんをプールに入れ、いっしょに泳ぐとなあぽんはすごく楽しそう。しばらくそうやって泳いでいたら、またもやなあぽんが寒さで震えだしたのでプールからあがった。

しばらくのんびりプールサイドで過ごしたあと、ビーチのほうへ行ってみた。プールサイドで遊んでいた親子4人連れとすれ違い、お母さんが「Much warmer!」と声をかけてくれた。プールの水は冷たいけど、海の水はかなり温かいらしい。
もう夕方でビーチはかなり潮が引いていた。波打ち際に行くと、確かに水があったかい。強い日差しで海水がぬるくなったんだわ。
これにはなあぽん大喜び。引いては打ち寄せてくる波の中を、きゃーきゃー叫びながら楽しそうに走り回っていた。(写真→パンツ1枚で水内際をはしゃぐなあぽん)

ディナー
部屋に戻りお風呂に入ったあとはお楽しみのディナータイム。
Wharfというプールサイドと池に面したシーフードレストランへ行ってみた。ところがまだほとんどお客さんがいないのに、予約でいっぱいだと断られてしまった。えーっ!!! せっかくちょっとおしゃれしたのにガックリ(;_;)

仕方がないので街の方にご飯を食べに行くことに。車で街の通りを走りながらレストランを物色。タイ料理のお店があったので、そこを覗いてみることにした。
ちょうどそのお店の隣に、なにやら写真と説明が入った看板?(←写真)があるので覗くと、そこはガイドブックにも載っている「ノーチラス」というレストラン。クリントン元大統領も行ったことのあるお店で、写真はクリントン大統領夫妻の写真。試しに行ってみることにした。
熱帯雨林に囲まれライトアップされた小道を登っていく(写真→)。レストランの入り口はどこ?!という感じ。
入り口らしきところに着くと、なにやらキャンドルの光がきらめき、紳士淑女がディナーを楽しんでいる様子が! これはなあぽん連れは無理だろうとあきらめかけたけど、念のためパパに聞いてきてもらった。すると今日はいっぱいでダメだけど、明日の早い時間だったら子連れでもOKということだったので、明日予約を取ってもらった。わーい! 楽しみ☆*^o^*

隣のタイ料理店へ戻った。通りのほうのテーブルにつく。このお店にしようと行ったのはパパだったけど、まさにこれが大当たり!だった。
なあぽんのために辛くない料理をチョイス。春巻、エビのヌードルにキチンチャーハン。ヌードルは米麺で、なにやらもちもちした感触のもの。またこれがうまいのなんの。もちろん春巻もチャーハンもおいしい。
私は最後にデザートを頼んだ。もち米の団子みたいなのにアイスがついている。このもち米団子もほどよい甘さでおいしいし、アイスもヨーグルト風味でとっても美味☆ しかもお値段も安いときた。ほんとに幸せな気分♪!(^^)! 今回の旅で一番の当たりレストランだったかも。
お店の紹介は↓下をご覧ください。

このレストランではお酒を置いていなかったので、通りの向かいの酒店で赤ワインを買った。オーストラリアではレストランがお酒を扱うのにライセンス料が高いので、お酒を置いてないお店が結構あるようだ。
それから近くのスーパーに水を買いに行った。ついでになあぽんにチョコを買ってあげようとチョコ売り場を見ると、なにやら紫色の包装紙に包まれた板チョコがある。もしかして?と見ると、カドバリーチョコ。そういえば、友達がカドバリーのヘイゼルナッツ入りを買ってきて欲しいと言ってたんだった! (ヘイゼルナッツ入りは東京には売ってないらしい) すっかり忘れてた。よかった、思い出して。
カドバリーは大きいサイズが3ドル(約200円)とかなりお得。

ホテルに帰ってなあぽんを寝かせると、早速赤ワインをあけた。( ^^)Y☆Y(^^ )
ケアンズで買ったカンガルージャーキー照り焼き味&カドバリーチョコをつまみに、夫婦でオーストラリアワインを味わった。

今夜はキングサイズのベッドでゆっくり眠れるわ♪。。(-。 -)zzzzz


STAR OF SIAM (タイ料理レストラン)
ポートダグラスの街中にあるタイ料理レストラン。有名なレストラン、ノーチラスのすぐ横にあるので場所はわかりやすいです。
Take Outもできるし、宅配もやってくれます。宅配料は20ドル以上のオーダーなら無料。
1& 2/12 Macrossan St Port Douglas
Tel: (07)4099-4384

|旅の準備|   |出発|   |1日目|   |2日目|
|3日目|   |4日目|   |5日目|   |帰国|

旅行記のに戻る