頑張れワーキングママ!

可愛いかわいい我が子を預けてまで働こうとするママたちには、それぞれの事情がありますよね。ダンナさまの給料だけではやっていけない、シングルマザー、仕事大好き、キャリア志向、etc・・・  たとえ保育費とお給料が同じでも、働くママには仕事をすることによって生きがいを見出したり、何かプラスαになるものを得て欲しい。昔風に考えると、小さい子供を預けて働くのは可哀想かもしれないけど、育児に疲れたママより、仕事をして生き生きしているママを見るほうが、パパも子供達も楽しいはず。子供達は保育園でお友達がたくさんできるし、集団生活を早くから体験できるしね。

とはいっても、働きたくても保育園が一杯だったり、仕事が見つからなかったり、ワーキングママになるためには、いろいろと苦労も多いはず。そんなママたちに少しでも参考になるよう、ワーキングママになるまでの道のりや、保育園事情、無認可保育園などの情報を載せていきたいと思いますので、よろしくね♪

 
 仕事を見つけるまで 保育園情報 働く直前の準備
★ ワーキングママへの道のり
★ 一時預かり保育園
  (就職活動中活用)
★ 育児サポート
★ 保育園事情
★ 認可保育園
★ 無認可保育園
★ 2歳児1ヶ月間の保育料
★ 通勤ルート
★ 車の購入
★ 駐車場探し
★ 食器洗い機
ワーキングママのひとり言 私の仕事 ワーキングママの試練
★ 応援してくれる人、反対
  する人、うらやましがる人
★ エライねぇ〜
★こんなお仕事をしてます ★ 会社を首に?!
ワーキングママの試練2 ワーキングママの試練3 番外編 
★ 保育園が閉園に!? ★ 新しい保育園開園
★ 保育料金
★ 補助金
★ 保護者の意見
★ サラリーマン
  夢のマイホーム物語 
ワーキングママの試練4 産休・育休について
★ またもや退職勧告?! ★ 産休・育休について
★ 産休・育休中にもらえるお金は?
★ 産休・育休中の社会保険料はどうなる?

メール待ってます♪